九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

2017年01月31日 火曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室⑧

最終日は、午前中京都市内を班別に見学し、最後は京都大学に集まりました。
京都大学の食堂で昼食を済ませ、時計台をバックに写真を撮って、ゴールの京都駅前を目指します。
全班、指定された時刻までに帰り着きました。
これから、駅でお土産を買って、予定通りの新幹線で北九州に帰ります。

20170131_1.jpg

20170131_2.jpg

20170131_3.jpg

20170131_4.jpg


2017年01月30日 月曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室⑦

二日目の夕食はすき焼き。
寒い中、一日中歩き回ったので、美味しさも格別です。
関西風に仕立てられた味で、お肉や野菜を、お腹いっぱい食べました。

20170130_7.jpg

20170130_8.jpg

20170130_10.jpg

20170130_11.jpg


2017年01月30日 月曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室⑥

二日目の班別行動、全班無事に帰ってきました。
今日は、お寺や神社の見学に加え、伝統工芸体験に取り組みました。
金箔を貼ったり、友禅染めをしたり、数珠を作ったり、みんなの思いがこもった作品が出来ました。

20170130_3.jpg

20170130_4.jpg

20170130_5.jpg

20170130_6.jpg


2017年01月30日 月曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室⑤

二日目は、終日班別行動です。
午前中は雨、お昼には天気雨、15時ぐらいから晴れてきました。
多少のずれはあっても、各班、ほぼ計画通りに進んでいます。

20170130_1.jpg

20170130_2.jpg


2017年01月29日 日曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室④

旅館に着いて、夕食、お風呂が済みました。
今から、1時間半、班別のミーティングです。
今日の見学レポートとその思い出をこめた短歌作り。
そして、明日の班別行動と工芸体験の計画を最終確認します。
これが終われば、就寝時刻を迎えます。

20170129_8.jpg

20170129_9.jpg


2017年01月29日 日曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室③

1日目最後の見学地、東大寺に着きました。
雨も上がり、比較的暖かな天候で見学することが出来ました。
東大寺のガイドさんの説明を楽しく聞きながら、写真もいっぱい撮りました。

20170129_5.jpg

20170129_6.jpg

20170129_7.jpg

2017年01月29日 日曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室②

薬師寺に着きました。
薬師寺ではお坊さんからユーモアたっぷりのお話をしていただきました。
おかげで、1300年前の歴史を楽しく学ぶことが出来ました。
傘をさすほどではないですが、少し雨が降ってきました。

20170129_3.jpg

20170129_4.jpg


2017年01月29日 日曜日|カテゴリー: 行事

【速報】古都探訪教室①

古都探訪教室1日目。
小倉を出るときは雨模様でしたが、関西地方は薄曇り、比較的暖かい旅行日和です。
渋滞もなく計画通りの行程で、法隆寺を見学しました。

20170129_1.jpg

20170129_2.jpg


2017年01月18日 水曜日|カテゴリー: 行事

2年生 保護者交流会

本校保護者後援会「青風会」では、保護者間の交流や親睦をはかるために、いろいろな活動を行っています。
先日、2年生の保護者の方が「フラワーアレンジメント体験」をしました。
運営委員さんのお知り合いの方を講師にお招きし、ご指導いただき、フラワーアレンジメントに取り組みました。
それぞれの花の個性や特徴を考えるのは難しいですが、やさしくご指導いただきながら、1本1本、オアシスに花を差し込んでいきました。
この日は、2年生の担任の先生も加わりました。
「それ、いい感じですね」などと会話をしながら、先生も一緒になって作品作りに挑戦しました。

20170118_1.jpg

20170118_2.jpg


お互いに声をかけながら丁寧に作っていったので、それぞれに味のある、豪華で素敵なフラワーアレンジメントが出来上がりました。
冬の日の午後、保護者の方と先生とで、とても楽しい時間を過ごしました。

2017年01月17日 火曜日|カテゴリー: 行事

2年生 授業参観・学年保護者会

1月14日(土)、2年生の授業参観と学年保護者会が行われました。

授業参観は英語。標準クラス(3クラス)と速習クラスに分かれて行われました。 寒い中、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。

20170117_2.jpg


授業参観のあとは学年保護者会が行われました。

20170117_1.jpg


学校長からは、『必ず失敗する学習法』というテーマでお話がありました。
それは、明確な目標がないや気分が乗ったら勉強する、受け身で疑問を持たずに学習するといったような姿勢であれば力はつかない。また、携帯やゲームの使用の仕方一つで成績が変わってくるなど詳しくお話がありました。
『甘い誘惑に打ち勝つ心』を「3年生0学期」意識し取り組んでいきたいと思います。

進路指導部長の奥田先生からは、1年後に迫る高校入試に向けての、学年進路目標、心構え、スケジュール等、具体的なお話がありました。2年生の3学期は「3年生0学期」という意識で頑張っていきたいと思います。

最後は今月末に行われる「古都探訪教室」についての詳しい説明がありました。
スケジュールや携行品などの話はもちろん、この古都探訪教室の目標やそれに向けての生徒達の事前学習から事後学習までの内容などを保護者の方々に深く知っていただくことができました。古都探訪が実りある思い出深い時間となるよう取り組んでいきたいと思います。

2017年01月16日 月曜日|カテゴリー: 行事

熱い熱い百人一首大会!

今年も冬恒例の百人一首大会が行われました。1,2年生が参加する行事です。
この日のために、国語の時間を中心に、2学期から取り組みをスタート。百人一首のテストをしたり、実際に試合をやったりするなかで、生徒たちの気持ちもどんどん高まっていきました。

「個人戦」と「団体戦」の2つの勝負に挑むこの大会。個人戦は12月に1回戦、1月に2回戦とクラスで勝ち進んできたチームが出場します。個人戦で惜しくも敗退したチームは、団体戦に出場しました。

20170116_1.jpg


今年は記念すべき第10回大会。年々生徒のレベルが上がっているようで、上の句の早い段階で札を取ることができていました。

20170116_2.jpg


クラスメイトが見守るなか行われた個人戦の決勝戦は、まさにハイレベル!あっという間のスピードでどんどん札が取られていくので、応援している方も感心しきり!

20170116_3.jpg


さて、結果は、団体戦の1位が2年B組。2年生、さすがです。
そして個人戦の1位は1年B組の山道さん、澤田さんペアでした!すばらしい!

20170116_4.jpg


「週末は寒くなります」との天気予報に、少々心配していましたが、1,2年生全員の百人一首にかける熱い気合いがすべて吹き飛ばしてくれました。

百人一首のプリントがボロボロになるまで覚えて、「絶対勝つぞ!」と真剣に取り組んでくれた生徒のみなさん、あなたたちがこの大会のレベルをどんどん引き上げてくれています。
今から来年の大会が楽しみです!

20170116_5.jpg


2017年01月15日 日曜日|カテゴリー: お知らせ,行事

校長's EYE が始まりました!

トップページの大きなバナーを使って、校長先生が見られた学校の日常の写真が掲載されていく「校長's EYE」が始まりました。

20170115.jpg
赤く囲まれた部分です

定期的に更新されていきますので、お楽しみに!
しばらく変わってないときは、ブラウザの更新ボタンを押してみてくださいね!

2017年01月06日 金曜日|カテゴリー: 行事

3学期が始まりました!

今日からいよいよ3学期です!
始業式では校長先生から、人気アイドルグループ「嵐」のメンバーを例に出し、「才能があって活躍している人たちであっても、影では相当な努力を積んでいる。目標を決めたからには絶対に投げ出さず頑張ってほしい」とお話がありました。

20170106_1.jpg


三学期は百人一首大会や、古都探訪、そして3年生はいよいよ高校入試があります。
3学期は一年の総決算、そして新しい年度への準備の時期でもあります。
がんばっていきましょう!

2016年12月28日 水曜日|カテゴリー: 行事,部活動

音楽部 クリスマスコンサート

12月24日、今年も音楽部は水巻松快園でクリスマスコンサートを行いました。

まずは音楽祭で披露した曲目を中心に、チェロ、トーンチャイム、二重唱、五重唱を楽しんでいただきました。顧問による飛び入り演奏もありました。

20161227_1.jpg


それから託児所の子どもたちもステージに上がり、「赤鼻のトナカイ」を一緒に歌いました。4人の九国サンタも登場し、楽しいステージになりました。
最後に「お正月」、「ふるさと」を会場にいる全員で歌いました。

20161227_2.jpg
中には感動して涙を流す方もいらっしゃいました。
自分たちの音楽を喜んでいただいて、部員一同うれしくなりました。
松快園の方々、お体に気を付けて、また来年もぜひお会いしましょう。

2016年12月25日 日曜日|カテゴリー: 行事

1年生 校長面接

本校の生徒は全員「校長面接」を受けます。
1年生の面接は、冬休みの期間を利用して行われます。就職活動ではもちろんのこと、大学入試や高校入試などでも経験することが多くなってきている面接。その人物を見る上で、面接での印象は大きなウエイトを占めます。
社会に出た時に恥ずかしくない礼儀とマナー、態度などを身につけておくための「準備」として、この校長面接があります。
それだけではなく、この面接を機に、この1年を振り返るとともに、これからの目標を新たに持つことも目的としています。

20161225_1.jpg


校長面接に向けて、まずは学年全体で面接時のマナーについて、主にプリントを見ながら学習しました。
その後、実際の動作をお互いにチェックし合いました。

20161225_2.jpg


教室に、各担任が書いた「挨拶」・「目を見て話す」・「背筋を伸ばす」の文字を掲示しました。
面接ではそれぞれの日頃の習慣が表れるため、日頃できない動きは面接時にもできません。面接までの準備期間に、1年生全体の生活習慣の質をあげるために、この3つのことを意識して過ごしました。
写真右は、放課後に椅子の座り方を練習していた生徒を撮影したものです。各クラスで、面接練習時間を設け、担任が一人ひとりの作法をチェックしました。また、ご家庭にもご協力をいただき、学校と家庭でできる限りの準備をして校長面接本番に臨みました。

20161225_3.jpg


校長面接本番の日の待機場所の様子です。
教室前方には、学年の先生からの最終確認のメッセージを掲示しました。
生徒も面接時間直前まで、友達と面接の内容を確認し合っていました。


20161225_4.jpg


面接直前、緊張した様子で待機。右の写真は校長面接最中の様子です。
今回、校長先生は主に「この1年間、どんなことを頑張ったか。またその結果、どのように成長したか。」「これからどんなことを頑張ろうと思うか。そのためには何が必要か。」「将来の夢は何か。」について質問しました。

生徒によって様々な表現が見られる面接。
この「校長面接」を通して、一人ひとりが個性を大事にしてまた1つ成長することを、私たち教員は願い、見守っています。

←前ページ 123456789