九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

2017年05月11日 木曜日|カテゴリー: 行事

【北九ウォーク】 3年生 長崎街道ウォーク

5月1日(月)に長崎街道ウォークを行いました。

長崎街道とは、江戸時代につくられた脇街道の一つで、小倉の常盤橋から、長崎県の肥前国長崎にまで続きます。その全長は約220 kmにもなります。今回3年生は、その中でも木屋瀬から小倉までの約25kmを歩きます。

20170511_1.png
「長崎街道」


木屋瀬の須賀公園に集合し、班毎にスタートしました。長崎街道にゆかりのある木屋瀬宿舎記念館や立場茶屋銀杏屋などの宿場や休憩所を通りながら、昼食場所である黒崎の曲里の松並木公園に向かいました。

20170511_2.JPG
「まだまだ元気な3年生!笑顔がいいですね。」


昼食をとり、ゴールの小倉城に向けて出発しました。だんだんと足が重くなって、途中で座り込んでしまう人もちらほら出てきました。それでも同じ班の友達と励まし合いながらなんとか一歩一歩、必死に歩きました。

20170511_3.JPG
「長距離歩いての坂はきついです...」


ようやくゴール!ゴールした瞬間「よっしゃー!」と叫んだり、友達と抱き合ったりして喜びを表現した3年生。朝から歩いてきた、この25kmの過酷さがうかがえました。 最後は小倉城をバックに記念写真を撮って解散しました。

20170511_4.JPG
「参加した全員が完歩できました!」


今回の長崎街道ウォークを通して、全員で、一つの目標達成に向かって助け合い、協力しあうことの大切さや、困難な目標を達成した時の充実感を味わうことができました。この経験を学校生活に生かしていきたいです。

2017年05月10日 水曜日|カテゴリー: 行事

【北九ウォーク】 2年生 ぐるっと洞海湾

2年生は、8時50分に枝光北市民センターに集合し、出発式をして約20kmの道のりをスタートしました。
八幡製鐵所の旧本事務所や東田第一高炉、安川電機など、事前学習をした場所を実際に見て、写真に収めました。

20170510_5.JPG
黒崎の工場地帯を通り抜け、洞海ビオパークで昼食を食べました。
午後は若松に向けて199号線沿いを歩きました。日差しもあまり強くなく、歩きやすい気候でした。

20170510_6.JPG
20170510_3.JPG 若松の海岸からは九国付中の校舎が見えました。
洞海湾を間近に感じながらゴールに向かいました。

最後に、若松から渡船に乗って戸畑に渡りました。
波が高くて、船がかなり揺れましたが、それも思い出です。
16時前に最後の班がゴールし、全員が完歩することができました。

20170510_2.JPG 来年の長崎街道ウォークも楽しみです。

2017年05月08日 月曜日|カテゴリー: 行事

避難訓練

4月27日、中高合同で避難訓練が行われました。 15時01分に出火の放送が入ると、ハンカチで口を押さえながら、1・2年生は第2グラウンド、3年生は第3グラウンドへ避難し、その後1・2年生は第3グラウンドに移動し、全校生徒が集合しました。

20170508_1.JPG 20170508_2.JPG
避難にかかった時間は、1・2年生は4分(第2グラウンド集合)、3年生は7分18秒(第3グラウンド集合)、全体の集合完了は11分でした。

その後、消防署の方から避難の心構えや「おはしも」のお話がありました。

20170508_3.JPG そして、消火器の使い方を実演を交えて教えていただきました。

20170508_4.JPG 20170508_5.JPG
いつ来るかわからない災害などにしっかりと対応し、自分の命を守るためにも、本日のことを常に意識しながら生活していきましょう。

2017年04月27日 木曜日

個人面談

4月24日~26日の3日間、各学級で個人面談が行われました。

20170427.JPG 学級担任に、家庭・学校での様子を話したり、担任から生活面や勉強面でのアドバイスをもらったりしながら、有意義な時間を過ごしました。
日ごろの集団生活の中ではなかなか出会えない生徒たちの素直な一面に触れることが出来ました。

2017年04月25日 火曜日|カテゴリー: 行事

青風会総会・学級懇談会

4月22日、授業参観に続いて、保護者講演会「青風会」の定期総会と学級懇談会が開かれました。

20170425_1.JPG
総会には200人近い保護者の方が参加され、新しい役員などが承認されました。

学級懇談会では新しい担任の先生と膝を交え、今年の教育方針や最近の生徒や学校の様子について和やかに話が進みました。

20170425_3.JPG


2017年04月22日 土曜日

授業参観

4月22日、授業参観が行われました。
大勢の保護者の方に、普段見ることができない子どもたちの姿や授業の様子を参観していただきました。

20170423_1.JPG


20170423_2.JPG


20170423_3.JPG

20170423_4.JPG


授業の様子はいかがだったでしょうか。
日々、切磋琢磨し続けるお子様の成長、授業に対する教員の熱意を感じていただけたら幸いです。

これからも、よりよい授業が展開できるよう、日々研鑽してまいりますので、よろしくお願いいたします。

2017年04月15日 土曜日

AED講習会

4月15日、AED講習会がありました。
救急救命九州研修所教授の郡山一明先生、北九州市消防局高見出張所の方々を講師にお招きし、ご指導いただきました。

20170415_1.jpg
AED講習会のタイトルは書道部の2年生と書道が得意な1年生が一緒に書きました。2年生が見守りながら、1年生が書いていきます。

20170415_2.JPG 20170415_3.JPG
このAED講習会は、「2年生が1年生に心肺蘇生法を教える」という本校の伝統的な行事で、今年で9年目になります。事前学習で学んだり考えたりした「いのち」のことを思い出しながら講習会に臨みます。

ビブスを着用した2年生が、班員の顔と名前を確認しながら"We are teammates!"の気持ちでコミュニケーションをとっていきます。

20170415_4.jpg
校長先生や郡山先生から「失敗を恐れずに」という言葉をいただいて、講習会が始まりました。

20170415_5.JPG
いよいよ2年生の出番です。講師の方々に補助をしていただきながら1年生に「心肺蘇生法」を教えていきます。
身振り手振りを交えて説明したりお手本を見せたりと、各班がさまざまな方法で一連の動作を伝えました。

20170415_6.jpg 20170415_7.jpg 20170415_8.jpg
その後、代表で数班が皆の前で発表し、2年生の先輩が良かった点を述べていきました。先輩に一つ一つの動作をほめていただいたので、1年生もうれしそうでした。

20170415_9.jpg 20170415_10.jpg 20170415_11.jpg
閉講式で、講師の先生方から「みなさんが身につけたのは想像力や行動力」「この伝統を続けてほしい」というお言葉とともに、修了証をいただきました。

20170415_12.jpg
"We are teammates!"の気持ちを忘れることなく学校生活すべてに活かしてもらいたいです。

20170415_13.jpg
最後になりましたが、郡山先生をはじめとする講師の先生方、また、写真にもありますように講習会のためにたくさんの人形とAED、毛布を運んでいただいた消防局の方々、お忙しい中、九国付中のためにお越しいただき、ありがとうございました。

2017年04月13日 木曜日|カテゴリー: 行事

AED事前講習

4月11日、13日にAED事前講習会が行われました。
4月11日は1・2時間目を使い、「いのち」について考えました。
1時間目は、大峯校長先生の講話があり、身の回りに潜んでいる危険、東日本大震災、人間が生きていくうえで必要なことについてお話がありました。
「とにかく実際にやってみること」

20170413_1.jpg この言葉を胸に刻み、1時間目は終了しました。

2時間目は、『いのちのおはなし』(講談社)という絵本を読み、「いのちの使い方」について考えました。
この絵本は、現役の医師で最高齢の日野原重明先生が文章を書きました。
「〈いのち〉を使うとは〈時間〉を使うこと」という絵本からのメッセージに、子どもたちは真剣に向き合い、感じたことや考えたことを文章にまとめていきます。

20170413_2.jpg この2時間で、「いのち」について深く考えることができました。

事前学習③では、開講式と閉講式の練習とレクリエーションを行いました。

20170413_3.jpg 開閉講式の練習では、各クラスの代表者が前に出て1年生らしく元気な声で司会を行い、全員で流れを確認しました。
元気な声で挨拶をすることやしっかりとした礼をすることなどを重点的に行いました。
その後、講習会の班に分かれて、レクリエーションを行いました。

20170413_4.jpg
20170413_5.jpg
20170413_6.JPG 班員でコミュニケーションを図った後、それぞれチーム名を決めました。
入学して約1週間ですが、班員に積極的に声をかけることができていました。

2年生事前学習では、2年生が心肺蘇生の知識や技術の復習を行いました。
講習会当日をより良いものするため、郡山一明先生と高見出張所の水上先生と水原先生が来て下さいました。
郡山先生は、先輩が後輩に教えるということにおいて、最も大切なことは「九国付中生としての心を伝えることです」とおっしゃいました。
肩をたたいて意識確認→大声で助けを呼ぶ→胸骨圧迫→人工呼吸→AED電気ショックなど、一つひとつ丁寧に教えていただき技術面の復習をしました。

20170413_7.JPG
20170413_8.JPG
20170413_9.JPG
20170413_10.JPG 同時に、一つひとつの動作から、1年生との関わり方についても熱くご指導いただきました。
2年生もWe are teammates! を感じる時間となりました。

2年生の代表者と1年生のみなさん、"We are teammates!"を合言葉に一丸となって頑張りましょう。

講習会本番は、4月15日(土)9:30~12:30、本校の第2体育館で行います。
救急救命九州研究所教授の郡山一明先生と北九州消防局の方々をお招きして、AEDの操作方法や九国付中の心を2年生が1年生に教えるというものです。
講習会は保護者の方々にも見ていただけるように準備していますので、お時間がありましたら本校にお越しください。

2017年04月11日 火曜日

対面式

4月8日、対面式が行われました。
1年生を歓迎する会を、2、3年生の生徒会が中心になって進行していきます。
入学して2日目で不安いっぱいな新入生を、先輩方が拍手で迎え入れます。

20170410_1.JPG 生徒会長の五嶋くんから、「優しい先輩たち」がたくさんいるというメッセージを伝え、上級生がサポートするという挨拶がありました。

20170410_2.JPG 今年度の新入生代表は上田さんです。「通学や学習面、部活動や学校行事など、これまでとは違った新しい生活に不安もありましたが、頼れる先生方、先輩方がたくさんいることが分かり、今は安心しています。まだわからないことばかりですが、これからも頑張っていきます。」と、これからの学校生活への期待が感じられる挨拶でした。

20170410_3.JPG 対面式では、毎年クイズが出題されます。
Q1、この中で体育委員長は誰でしょう。

20170410_4.JPG 文化委員長の市川くん(左)、総務の司農くん(中央)、体育委員長の高木くん(右)がそれぞれ「本物の体育委員長」だとアピールしていきます。
市川くんの熱い演技により、本物の体育委員長を当てた1年生は少なかったです。
Q2、この中でフットサル部部長は誰でしょう。

20170410_5.JPG 剣道部部長の横地くん(左)、新聞部部長の武内くん(中央)、フットサル部部長の金木くん(右)がそれぞれシュートフォームを披露しました。
Q3、この中で英語の先生は誰でしょう。

20170410_6.JPG 英語担当の田中錦吾先生(左)、国語担当の沼田先生(中央)、理科担当の矢野先生(右)が「私が英語の先生だ」と、それぞれ個性的なアピールをして、会場を沸かせました。
今年度も楽しい学校になりそうです。全校生徒で学校を盛り上げていきましょう!

2017年04月07日 金曜日

第18回 入学式

4月7日、81名の新入生を迎え、入学式が行われました。
入場後、担任の先生に1人1人名前を呼ばれ、元気に返事をする新入生の姿は、とても立派ですばらしいものでした。
新入生代表の寺田くん、佐々木さんがそれぞれの役割を果たす姿も、とても頼もしかったです。

20170407_1.JPG
20170407_2.JPG 本校の校歌である「勇気の風」を新入生もしっかり覚えて歌い、上級生とともに素敵なハーモニーを奏でていました。
式終了後には、「目指す生徒像」「愛唱歌 響き渡るハーモニー」の紹介が行われ、上級生が立派な先輩の姿を見せてくれました。

20170407_3.JPG 各クラスではホームルームが行われました。
本校は各クラスに担任が2人います。不安もたくさんあると思いますが、安心して学校生活を過ごしてください。

20170407_5.JPG
20170407_6.JPG
20170407_7.JPG 一緒に充実した中学校生活が送れるように頑張っていきましょう!

2017年04月06日 木曜日|カテゴリー: 行事

新年度が始まりました!

本日、平成29年度の始業式が行われました。
今年度から、新しく大峯校長先生をお迎えし、新体制で九国付中の新年度は始まります。
自分ができる小さなことから変えていく"スモールステップ"に取り組んでいき、それを習慣づけることが大切というお話がありました。

20170406_1.JPG 明日は入学式です。
新入生の皆さんとともに充実した学校生活が送れることを期待しています!

2017年04月01日 土曜日|カテゴリー: お知らせ

お知らせ

本年3月31日付で八山廣校長が退任、
4月1日付で大峯一純校長が就任しましたので
お知らせします。

2017年03月28日 火曜日|カテゴリー: 部活動

バスケットボール部活動報告

バスケットボール部は男子12名、女子18名の計30名で活動しており、日々練習に励んでいます。

20170328_1.JPG 春休みでまとまった時間があるので、体育館での練習だけでなく、外で走り込みをしたり、足腰を鍛えるトレーニングをしたり、

20170328_2.JPG 練習試合に参加したりしています。

20170328_3.JPG 20170328_4.JPG 夏の大会に向けて日々努力していますので、応援よろしくお願いします!

2017年03月23日 木曜日|カテゴリー: 行事

新三年生KTG

新三年生は、3月21日(火)~23日(木)の3日間、KTG(K点突破学習)を行います。
これは、受験生になるにあたって自学力向上を図るために、新三年生が春休みにおこなっているものです。

まず、学年主任の奥田先生から、「この学年は、入学してから学力が向上している。このKTGで、どれだけ勉強を頑張れるか、自分のK点を突破して欲しい。」とのお話を受け、さっそく自学を開始しました。

20170323_1.JPG


このKTGでは、自分で計画をしっかりと立て、春休みの宿題や、自分の苦手教科の克服、得意科目を伸ばすことを目指して、3日間の自学を生徒たちは頑張っていきます。
KTGを通して、しっかりとした自学力を身につけ、受験生として4月からのスタートダッシュを切って欲しいと思います。

20170323_2.JPG


2017年03月22日 水曜日

新入生オリエンテーション

3月18日、新入生オリエンテーションが行われました。

20170322_1.JPG 4月に入学を控えた新入生のみなさんは、挨拶の練習や正しい制服の着方など、先輩達のお手本を見ながら説明を受けました。

20170322_2.JPG
20170322_3.JPG 校歌の練習もしました。
事前にCDを聞いていた人もいて、元気な歌声が教室中に響き渡りました。

20170322_4.JPG 入学式は4月7日です。
それまでにしっかり校歌を覚え、元気な歌声を響かせましょう!
←前ページ 123456789