九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

2014年06月25日 水曜日|カテゴリー: 行事

期末考査

今週の金曜日まで、本校では期末考査が行われています。
一学期の締めくくりともいえる大切な試験です。

20140625.jpg


期末考査が終わると、一年生はいよいよ自然体験教室です。
しっかりがんばろう!

2014年06月23日 月曜日|カテゴリー: 行事

「チャレンジルーム」で期末考査に挑戦中!

いよいよ明日から期末考査。中間考査での結果が思うようなものでなかったり、日々レベルの上がる内容に不安を覚えている生徒もいます。
そんな生徒を対象にした「チャレンジルーム」。この1週間必死に課題に取り組み、分からないことはすぐに質問!
授業とは違い、個別に進めていくので、自分の苦手を克服するチャンスです!
各教科の先生方も顔を出してくれ、対象生徒以外もチャレンジルームに参加したいという声がたくさん上がっているほど。
期末考査に向けて猛勉強中の彼らに、大きなエールをお願いします!

20140623_1.jpg

2014年06月21日 土曜日|カテゴリー: 行事

漢検本番!

6月20日(金)の放課後、本校で漢検を実施しました。
今回は、全校生徒の約半数が受検しています。

20140621_1.jpg


本校では「卒業までに3級以上取得」を目標としています。1年に3回ある検定で、一つずつステップアップしてほしいと思います。

20140621_2.jpg


この日のために、「漢検チャレンジ教室」で力をつけてきた生徒たちもいます。皆さんの合格を願っています!

2014年06月20日 金曜日|カテゴリー: 行事

オープンスクール③

オープンスクールでは、受験を考えられている保護者の皆様に向け、八山校長より本校の教育目標・教育方針についての説明がありました。

20140620_1.jpg


本校の目指す方向性に向け、力のこもった説明がなされました。
また、付属高校の藤田教頭からも、付属高校について説明がありました。

<アンケートの中から>
・先生方が熱心で正直な感じで好感が持てました。校長先生も親近感が持てて信頼できそうだと思いました。

・中学校の内容を詳しく説明していただいてよかったです。入学できたら楽しいだろうなと思いました。

・昨年も参加させていただきましたが、今年も九国の魅力をたくさん知ることができました。親としてはぜひ薦めたいと思いました。

・説明会が詳しくてよかったです。授業も熱心な先生で安心しました。


また、在校生のみなさん、挨拶がよくできていて身だしなみも整っていました。よく気がついて動いている人が多く、アンケートでも大変好評でした!



2014年06月19日 木曜日|カテゴリー: 行事

漢検チャレンジ

きたる6月20日(金)に実施される漢検に向けて、「漢検チャレンジ教室」を開講。
それぞれが漢検合格を目指して、過去問題に取り組みます。自己採点をしたあとは、先生からの答案チェックを受け、アドバイスをもらいます。
参加は自由で、時間のない人は持ち帰って家で学習します。




5級を受ける1年生から、準2級を受ける3年生まで、同じ場所で頑張っていました。とても真剣で静かな空間です。



ちなみに5級の問題を解いた1年生は、あと少しで満点という結果。本番では満点合格を目指すそうです!また、3級受検の2年生は、友達同士で点数の競い合い!切磋琢磨していました。

この漢検チャレンジ教室で手ごたえをつかみ、合格をつかみとろう!!
次回は11月の検定前に実施します。

2014年06月18日 水曜日|カテゴリー: 行事

オープンスクール②

前回に引き続き、講座の紹介です。

■理科「風船ホバークラフトに挑戦!」

ペットボトルといらなくなったCDを利用して、ホバークラフトを作成しました。
最初に仕組みを学んだあと、中学生も手伝いながら作成しました。
完成したホバークラフトを、体育館で動かしてみました。



■社会「世界遺産をつくろう!」

岐阜県の白川郷の合掌造りをペーパークラフトでつくりました。
細かい作業もありましたが、中学生のお兄さん・お姉さんと合掌造りについて学び、楽しくできました!



■美術「はばたくオブジェを作ろう!」

この講座では、「羽ばたくオブジェ」をつくりました。みんな思い思いの色を塗り、自分だけのオブジェをつくりました!



■家庭科「みんなのほっぺもま~るまる」

家庭で眠りがちなたこ焼き機を使って、ごはんものからデザートまで作ってみました。
たこ焼きだけでなく、オムライスやケーキ、アメリカンドッグまでたこ焼き機で作成、おいしくできました!



2014年06月17日 火曜日|カテゴリー: 行事

オープンスクール①

6月15日、本校のオープンスクールがありました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!

オープンスクールでは8つの講座が開かれ、2時間目には保護者対象の学校説明会もありました。今回は4つの講座の様子をお伝えします!

■国語『百人一首を楽しもう!~遊んで学ぶ日本の古典~』

「百人一首って何!?」と、百人一首について学びました。歴史的な成り立ちや仮名遣いなども説明がありました。
そのあとは実際に対戦!とても盛り上がり、札の数が少なくなるにつれどんどんヒートアップしていきました!

20140617_1.jpg

■数学『中学数学への挑戦~計算して考える数の不思議~』

数学では、みんな熱心に先生の話をきき、問題に取り組んでいる姿が印象的でした。
初めて見た公式も多かったのでは?
知っておくとあっという間に計算ができるのは感動ですね。

20140617_2.jpg

■英語『Let's Enjoy English!』

クイズや歌を通して楽しく英語を学びました!
みんなで歌った「Let It Go」は楽しかったですね!

20140617_3.jpg

■理科『JUMBOシャボン』

中学生のお兄さん・お姉さんたちも手伝って、理科室でまずシャボン液を作りました。
その後、広いグランドでいよいよJUMBOシャボン!
みんな大はしゃぎで、シャボン玉の中を駆け回ってました!




次回、他の4つの講座をご紹介します!

2014年06月12日 木曜日|カテゴリー: お知らせ

公開講演会のご案内

6月28日(土)に、九州大学大学院の大場信恵先生にお越しいただき、九州国際大学・KIUホールにて公開講演会を開催いたします。

20140612.jpg


お申し込み方法

・保護者の方は、「出欠確認票」を担任までご提出ください。
・一般の方は、
  本校保護者とお知り合いの方は、その方を通じてお申し込みください。
  その他の方は、直接学校までご連絡ください。(九州国際大学付属中学校:671-9001)

2014年06月10日 火曜日|カテゴリー: お知らせ

チャレンジイングリッシュのご案内

今年度も、小学校5,6年生を対象とした英検対策講座「チャレンジイングリッシュ」を開講します!

20140610.jpg


お申し込み方法

メールによるお申し込み
 以下の項目を記入し、959j@kif.ed.jpまで送信してください。
  1)お子様のお名前とふりがな、性別
  2)保護者の方のお名前
  3)学校名、学年
  4)ご住所
  5)お電話(ご自宅/携帯)
  6)プレ講座を 希望する/希望しない

FAXによるお申し込み
 こちらを印刷して、記入欄に必要事項をご記入のうえFAXにて送信してください。

2014年06月05日 木曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会⑥

前回に引き続き、文化部の発表の紹介です。
今回はESS、写真部、書道部を特集します!

ESS

ESSには今春7名の1年生が入部し、部員数が11名となりました。文化祭展示のため、新入部員たちも入部早々がんばって準備しました。今年の展示内容は、アナと雪の女王(FROZEN)やCATS、RENTなどのミュージカル曲やONE DIRECTIONなど人気のアーティストの曲など、部員それぞれが自分の好きな曲を選び翻訳したものです





写真部

写真部は部員それぞれがデジタルカメラで撮影した作品を持ち寄って展示しました。
その場の空気まで感じ取れる息を呑むような写真や、おもしろい一幕を見事にとらえた一枚など、こちらもまた見ごたえのある作品が多くありました。





書道部

書道部も日々の作品を展示しました。四字熟語や歌の歌詞など、気持ちのこもった迫力ある作品ばかりで、来場者も食い入るように見学していました。



書道部はこの日大盛況。
作品のすばらしさもありますが、その場で好きな言葉を葉書に書くイベントに見学者が殺到!
一枚100円で、その売り上げは生徒会を通じて寄付するそうです。



HP紹介用に・・・ 「夢」の一字を書いてもらいました!


6回にわたり文化発表会の紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
来年の文化発表会もぜひ楽しみにしていてください!

2014年06月04日 水曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会⑤

文化発表会では、文化部の作品発表もしています。
今回は新聞部、茶道部、美術部の展示を紹介します!

新聞部

新聞部は文化発表会を迎えるにあたって最新号を作成!
更に過去の新聞を一挙大公開。卒業生たちの力作を読めるのは文化発表会だけです!
また、現在部員は全員3年生・・・1、2年生で興味のある人はぜひ入部しましょう!



茶道部

茶道部は付属高校の生徒たちといっしょに活動しています。
お茶会には写真のように大勢の方が来てくれました。厳かな雰囲気の中、中学生もてきぱきと仕事をしていました!



美術部

美術部は、生徒たちが美術の授業で作成した作品と、美術部員の作品を展示しました。
普段の学校生活では見れない生徒たちの感性が凝縮されており、見ごたえのある素晴らしい作品がたくさんありました!



⑥へ続きます。

2014年06月03日 火曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会④

1年生は、「のはらうた」、中学生のための心肺蘇生法レポート、世界の国旗調べの展示をしました。1年生にとっては、初めての文化発表会。
『のはらで戯れ、世界にはばたく1年生。未来への可能性を感じる作品を、ぜひ見にきてください。』
というメッセージを発信し、入学後初の自分たちの作品を披露しました。

1年生の国語の授業の始まりは、「野原はうたう」という単元です。工藤直子さんの「のはらうた」という詩集の一部を教科書で取り上げ、表現力を高めていきました。その中で1年生が、のはらにいる仲間たちの声を届けるべく、「のはらみんなのだいりにん」として五感すべてを使い、詩を作成しました。四つ葉や雑草、太陽など、さまざまなものの声をユニークな背景とともに見ていくと、とてもにぎやかで楽しい気分にさせてくれますし、来場されたみなさんもそう感じていただけたと思います。1年生も自分の作品をたくさんの方に見てもらえて、とても嬉しそうでした。そしてお気に入りの詩も見つけてくれたようです。



また「のはらうた」をイメージして、教室中央に野原を作りました。野原には、クラス担任と「きのこ婦人」も登場し、来場されたみなさんを癒して(?)いました。



4月に行った『中学生のための心肺蘇生法』をレポートにしました。この講習会で学んだことを、7つの場面に分け、どんなことをしているのかの説明と、その時のポイントを生徒が考えてまとめました。また、事後学習で書いた感想文を一部抜粋し、展示しました。この1年生が学んだ心肺蘇生法が少しでも多くの方に伝わっていて欲しいと思います。



1年生の社会科のゴールデンウィークの宿題は、『世界の国旗』についての調べ学習でした。96名それぞれが違う国について調べました。国旗の由来、人口、国の特徴など地図帳やインターネットを利用して調べ、自分なりの言葉でまとめました。なかには普段あまりなじみのない国もあり、世界には色んな国があることを知るよい機会になりました。



⑤へ続きます。

2014年06月02日 月曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会③

続いては3年生の展示物の紹介です。 昨年度の2月、2年生の時に行った古都探訪教室(奈良・京都)の事後学習として作成したレポートです。自分たちが訪問したお寺や神社などについてと、友禅染や清水焼など工芸教室での体験について各班毎にまとめたものです。



5月1日に行われた北九ウォークでは、3年生は長崎街道 25 km を完歩しました!その中で気づいたこと、調べたことなどを写真入りのレポートでまとめました。また、班毎に撮影した写真の中から「これは!」と思う一枚を選び、写真コンテストもしました。 長崎街道ウォークについてはぜひこちらの記事をごらんください。



オーストラリアについて、テーマを決めて調べ学習を行いました。同じテーマであっても内容は様々だったので、一つひとつを楽しんで見ることができました。3年生は、10月に海外体験教室に行くので、この展示はその準備の一つとなりました。



④に続きます。

2014年05月31日 土曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会②

文化発表会で2年生は、詩「明日」、近代化遺産ウォークレポート、歴史上の人物調べの展示をしました。

詩「明日」は、国語の授業で作ったもの。谷川俊太郎さんの「明日」という詩を勉強したあと、生徒ひとりひとりが感じる「明日」を表現してみました。同じような出だしで始まっている詩も、よく読んでみるとそれぞれの個性が出ている内容になっています。



5月1日に行った八幡東区の近代化遺産ウォークのレポートを班ごとにまとめました。1人1枚のレポートを担当し、それを1つにつなげています。右下の写真に写っているのは、河内貯水池の「南河内橋」(通称めがね橋)で撮った集合写真です。どの生徒もとてもいい笑顔をしていました。
ぜひこちらの記事もご覧ください!



「歴史上の人物調べ」は、社会のゴールデンウィークの課題で、授業を使って作成しました。人物画は写真を使わず手書きをしたり、調べた理由を詳しく記入したりするなど、個々で工夫して作成しています。この文化祭で展示された作品の中で、素晴らしいと思うものを中学生の全生徒から投票してもらい、優秀者を決めます。優秀者に選ばれた人には豪華景品があるかも!?



3つの展示計画は、2年の文化委員と美術部員が話し合ってアイデアを出していきました。A組、B組、C組と担当を分けて作業をしたのですが、どのクラスもタイトルは写真を組み合わせて作ったもので統一感を出しています。

日頃の学習の成果と2年生のセンスがうまく表現できたと思います!!

③に続きます。

2014年05月30日 金曜日|カテゴリー: 行事

文化発表会①

いよいよ待ちに待った文化発表会です!

文化祭(咲橘祭)を明日に控えた付属高校の生徒たちと合同で、オープニングがありました。そこで披露されたのは圧倒的スケールのモザイクアート!



中・高の先生方のスナップをモザイクアートにしました。 これを作り上げたのは付属高校の生徒たちです。これには中学生も感動! このモザイクアートの製作過程は付属高校のHPで紹介されてますので、ぜひご覧ください。
http://www.959h.kif.ed.jp/blog/2014/05/16001511.html

そして、チアリーダーと応援団のパフォーマンスを見学しました。



中学生は場所を移して、いよいよ文化発表会スタートです。
まずは各学年による合唱です。


1年生『勇気の風』


2年生『翼をください』


3年生『響き渡るハーモニー』

次に、昨年度、英語スピーチやスキット、詩や作文のコンクールで優秀な結果を残してくれた生徒たちの発表です。



また、中学3年生は、自分の興味があることについて調べて、パワーポイントなどを使って発表する「自分発表会」があります。昨年度、すばらしい発表をしてくれた卒業生も発表してくれました!



次に、音楽部による合唱です。日ごろの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声を披露してくれました。



最後は、書道部と美術部によるパフォーマンスです。迫力満点、見ごたえのあるすばらしいパフォーマンスを披露してくれました。







今日はとても暑い一日となりましたが、その熱気を吹き飛ばす素晴らしい発表ばかりであっという間に時間が過ぎていったように感じます。
この日のために一生懸命練習をして、作品作りに励んできた文化部のみなさん、そして素晴らしいスピーチや詩、作文の朗読を披露してくれたみなさん、おつかれさまでした!

②に続きます
←前ページ 232425262728293031