九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2012年03月02日 金曜日|カテゴリー: 行事

英語スピーチコンテスト 2年生の部

「英語スピーチコンテスト2年生の部」が行われました。
「The Peach Boy」
「The Snow Lady」
「Urashima Taro」
「Kaguyahime」
の4つの課題英文から1つを選び、ジェスチャーや表情をふまえクラスメイトの前で発表しました。
課題英文のタイトルからわかるように、内容は日本の童話です。中学3年生の海外体験学習で日本を紹介するときにも役立ちます。
中学2年生らしい立派なスピーチを披露し、優秀者を選ぶのも大変だったようです。



今日のコンテストで上位に選ばれた10人は、3月10日(土)に行われる 本選大会に出場します。

2012年02月15日 水曜日|カテゴリー: 行事

英語スピーチコンテスト予選 1年生の部

今日、「英語スピーチコンテスト1年生の部」が行われました。
「The Rabbit and the Tortoise」
「The Wind and the Sun」
「The Hungry Lion」
「The Little Bird and the Forest」
の4つの課題英文から1つを選び、ジェスチャーや表情をふまえクラスメイトの前で発表しました。
今日のコンテストで上位に選ばれた12人は、3月10日(土)に行われる 本選大会に出場します。

2012年02月12日 日曜日|カテゴリー: 行事

古都探訪 ※写真を追加しました

2月1日~3日、2年生は「古都探訪教室」で奈良・京都へ向かいました。



朝7:40に、小倉駅に全員が遅れることなく集合完了。出発式を終え、新幹線で新大阪に向け出発です。





新大阪に着くと、バスで法隆寺へ。 世界遺産でもあり、教科書にも出ている有名な建築物を生で見た感動は大きく、ガイドさんの話を一生懸命きいていました。



次は薬師寺へ。
薬師寺ではお坊さんの御法話を聞かせていただきました。
奈良の歴史や薬師寺のことをコミカルにわかりやすく教えてくれました。



そしていよいよ奈良公園へ。
シカを見て生徒たちは大喜び!恐れることなくシカと戯れていました。
また、奈良の大仏の大きさは、実際に目の当たりにすると圧巻でした!



その後、旅館で夕食です。
薬師寺で教えていただいた挨拶をみんな唱和しました。
「喜びと感謝と敬いの心をもって、いただきます」



明日はいよいよ、班別行動の日です。
雪の影響が心配されますが、古都探訪のメインイベントです。
予定通り行動できることを期待しています!



古都探訪2日目です。
今日は、班ごとに行動する日です。
この日に向けて、下のような行程表を何度も作り直し、準備してきました。



朝から雪の舞う厳しい天候ですが、寒さよりも楽しみのほうが大きい様子。気持ちよく出発していきました!





また、この日は「伝統に触れる」ことを目的に、班ごとに希望する「伝統工芸体験」もありました。その一部を紹介します。



雪で寒さも厳しい中ではありましたが、無事すべての班が今日の行程を終えることができました!

夕食では、節分を明日に控えているということで、みんなで北北西の方向を向いて恵方巻きをガブリ!



その後、みんなでおいしくすき焼きをいただきました!



ここでまさかのサプライズ!!
なんと、舞妓さんが登場!このサプライズにみんな大興奮でした!
でもこの舞妓さん、どこかで・・・??



明日はいよいよ、最終日です!



古都探訪もいよいよ最終日です。

この日は昨日の班別行動の続きと、京都大学での食事です。
今回は、銀閣寺で撮影できた2班だけ紹介させていただきます。



班別行動のラストは京都大学の学食で食事をすること。京都大学は日本が世界に誇る大学です。数年後、誰かの母校になるかもしれませんね。



これで、古都探訪の全行程が終了です・・・が、実はここからも大変でした。
お土産を買ったり、雪の影響で帰りの新幹線が遅れたり・・・
新幹線では、この3日間の疲れが一気にでたのか、みんなぐっすり眠ってました。

この古都探訪で学んだことはレポートにして、紀行文としてまとめていきます。
3日間、おつかれさまでした!

2012年01月30日 月曜日|カテゴリー: 行事

もうすぐ古都探訪教室

2月1日~3日の3日間、2年生は奈良・京都へ「古都探訪教室」に出かけます。今日はみんなで「しおり」を作りました。
古都探訪教室のメインは、グループ毎に分かれて2日間の京都班別研修。グループで計画をたて、世界遺産を巡ったり、陶芸や染物などの体験をしたりします。電車やバスの時刻も自分たちで調べ、行動計画書を作成しました。最終日は京都大学を見学し、京都大学の食堂で昼食をとります。
計画通りに行動できるか、どんなハプニングが起こるか、わくわくドキドキの古都探訪教室はもうすぐです。





2012年01月14日 土曜日|カテゴリー: 行事

第5回 百人一首大会

冬の恒例行事となった百人一首大会が今年も開催されました。 外は真冬の寒さですが、会場内は熱気に包まれ、1年生と2年生の熾烈な戦いが繰り広げられました。





詠み手は、1・2年生担当の先生方。詠み方にも個性があっておもしろい!





耳をそばだてて、真剣に札を見つめる生徒たち。「ねらいは、あの札だ!」





「よっしゃ!取ったり~!!」2年生はさすが一日の長あり。取るのがはやい!
しかし、1年生も負けていません!





いよいよ結果発表です(ドキドキ)。



結果は・・・ クラスの平均取り札枚数が最も多く、1位に輝いたのは、なんと、1年A組。

個人賞は

1位 2年A組 秋吉直美さん  63点!!
2位 1年A組 大西里英さん  59点
3位 1年A組 岩永みずきさん 46点

みんなよくがんばりました!

2011年12月20日 火曜日|カテゴリー: 行事

いよいよクリスマス!

クリスマスが迫ってきました。毎年1年生が飾り付けをしてくれています。


おや!?最初は数名で飾り付けをしていたのに、どんどん人が集まってきました!


完成です!普段は何気なしに通り過ぎてしまうエントランスですが、みんな立ち止まってツリーに見入っていました。


みなさんに素敵なクリスマスがやってきますように!!

2011年12月19日 月曜日|カテゴリー: 行事

第2回 マラソン大会

絶好のマラソン日和となった本日、第2回マラソン大会が開催されました。
走るコースは福岡県営中央公園の金比羅池周辺コースです。1周 1.09kmを、上級5周、中級3周、初級2周走ります。

まずは初・中級のスタートです。                        


練習の成果を発揮中

1年生も頑張っています!

男女共に同じコースを走ります

さあ、ラストスパートだ!!


次は上級のスタートです。


力強い走りを見せてくれました

デッドヒート!!

女子のトップを快走

独走中!これは素晴らしい記録が出そうです


<閉会式>



結果は以下のとおりになりました。


上級男子1位の西坂君は、19分16秒でした。なんと1周(1.09km)を3分51秒という好タイムで走っていたことになります。しかし参加した全員が自己の最善を尽くし、最後まで力強く完走していました。

2011年12月15日 木曜日|カテゴリー: 行事

第12回 音楽祭

いよいよ第12回音楽祭の開催です! 今年度はオープニングに先立ち、まず「ふるさと」を全員で合唱しました。去る3月11日に東日本大震災が起こったことを受け、被災された方々へ励ましのメッセージとして心を込めて歌いました。



 次にオープニングとして「響き渡るハーモニー」を歌いました。今年は英語バージョンを披露したので、驚いた方もいたのではないでしょうか?



第1部 クラス合唱コンクール

さぁ第1部、クラス合唱コンクールの開始です。 毎年トップバッターになる1年A組。初めての舞台で、しかも1番目の発表です。緊張して声が出ないかも?という不安をよそに、大変堂々としたクラス紹介に始まり、上手に歌うことができました。



1年B組はというと、初めてのリハーサルのときは全く声が出ず、誰もが心配したクラスでした。しかし、クラス一丸となって練習に取り組み、そして担任の超熱血指導のもと、本番ではしっかりと歌いきることができました。



いつも元気な1年C組。このクラスは生徒手作りによる金賞をとるための「必勝メモ」が出回っていました。1年生で「金賞をとるんダ!」という姿勢、取り組みに非常に感心しました。そして本番でも見事その気持ちが歌に表れていました。



リハーサルから「優勝候補」として挙げられていた2年A組。その実力は、一人ひとりの合唱に対する思いが練習に反映されて培われたものでした。コンクールでもその実力を遺憾なく発揮していました。



2年B組もコンクールにかける思いは並々ならぬものがありました。自ら進んで練習に取り組み、本当にクラスがまとまっていたようです。本番のクラス紹介では、会場を大いに笑わせ、歌声ではうっとりさせるハーモニーを奏でました。



3年A組です。練習スタート時は、なかなかエンジンがかからなかったようですが、日に日に真剣な眼差しで歌っていた姿が印象に残ったクラスでした。コンクールでは見事調和のとれた歌声を披露していました。



もう一方の「優勝候補」3年B組です。やはり1・2年生とは一日の長があり、高音・低音共に素晴らしい声が響き渡っていました。



今年は、4年生もコンクールに特別出演しました。なかなか練習時間がとれず、本番1週間前でも、まだ楽譜を見ながらでないと歌えない状態でした。しかし本番では、米田君のムーンウォークに始まり、一番コンクールを楽しみ、それを表現できた歌声を披露していました。



第2部 個人発表

今年もピアノ独奏、ピアノ・テナーサックス・ソプラノサックス・クラリネットによる四重奏、ハンドベル、トーンチャイム、合唱など、バラエティーに富んだ演奏が行われました。「ジブリ」や「ドリカム」などの曲もあれば、チャイコフスキーやモーツァルトなど本格的な楽曲もあり、非常に聴き応えがありました。









第3部 客演ステージ

今年は、北九州市の文化大使であり、世界で活躍するヴァイオリニストの川口ヱリサさん、ピアニストの川口さやかさんにお越しいただきました。「チャルダッシュ」や「アヴェマリア」など、数々の息の合った演奏を聴かせてくださいました。



第4部 全体合唱
 今年度は中学生に加え、高校生も参加しての全体合唱となりました。1曲目校歌「勇気の風」では、客演の川口ヱリサさん、さやかさんにも加わっていただきました。そして最後の曲は、本校の音楽祭の伝統として毎年歌い継がれている「大地讃頌」です。総勢222人による合唱は圧巻で、聴いていた全ての人に感動をお届けすることができたのではないでしょうか。





エンディング

さて、いよいよ結果発表です。今年のクラス合唱コンクールの結果は、
金賞 「3年B組」
銀賞 「2年A組」
特別賞「4年A組」となりました。

どのクラスも練習から真剣に取り組み、その成果を余すところなく発揮し、「みんなで感動し、みんなに感動を与えた」音楽祭となりました。

2011年12月08日 木曜日|カテゴリー: 行事

音楽祭練習風景 その4

さあ、音楽祭のクラス練習の紹介も最後となりました。
今日は、まず1-Bにおじゃましました・・・あれ?女子が外を見ていますが・・・。



ソプラノのパート練習中でした♪まだまだ続きそうなので、先に3-Bを見に行きましょう。



今日は家庭科室で歌っています。教室に入るなり、大音響のハーモニーが聞こえてきました。さすがは3年生という貫禄のある歌声でした。

さて、今年度は5年生も全体合唱に参加するので、練習の様子を見に行ってみましょう。



第三体育館にいました!音楽祭の参加は2年ぶりで、勘を取り戻している最中でした。

さぁ、最後にもう一度1-Bを見に・・・あれれ???体育館から校舎に帰ろうとしたら、なんと!



駐車場で練習をしていました。実は1-Bではよくあることなのです。ちなみに一番燃えているのは、担任の黒木先生なのかもしれません。



2011年12月07日 水曜日|カテゴリー: 行事

音楽祭練習風景 その3

今日は3-A・2-B・2-Aにおじゃましました。

【3-A】
エントランスで練習をしていました。



屋外で歌うと、教室内と違って声が響かず、分散してしまいます。 今まで上手に歌えていたと思っても、一気に歌いづらくなります。



そんな過酷な(?)状況で練習をし、自分たちを鍛えているのかもしれません。



【2-B
合唱の練習なのに、意外にもこのクラスは歌っておらず、自分たちの歌っている姿を撮ったビデオを観ていました。



真剣に観ていたかどうかはわかりませんが、「○○ちゃんがいいね」「今度はこうしようよ」などと、意見を交わしていました。



【2-A】
3年生をおびやかす実力派のクラスです。



とても声量があります。



まだ練習時間はたっぷりあるのに、なぜか片づけを始めました。 何で!?と思っていたら、歌詞シートに頼ってしまわないように、何も見ずに歌う練習をするためでした。 このクラスも自分たちを鍛えているのでしょう。



←前ページ 4546474849505152535455