九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2012年04月26日 木曜日|カテゴリー: 行事

避難訓練

今日は、中学校・一貫部、付属高校全体で避難訓練を行いました。一昨年度の東日本大震災を受けて、今まで以上に意識を高くもって行なうことを目標としました。出火の非常ベル・校内放送があると、私語を一切せずに速やかに廊下に整列。そしてハンカチで口を押さえながらの避難。避難完了まで10分を目指して行動しました。


中学校・一貫部の避難完了までの時間は8分30秒でした。所員の方からは「災害時にはまず慌てず正しい情報をつかむこと」、「災害で命を落とさないこと」、「自分の命、家族や友達の命を助けるということ」などの大切なお話を頂きました。消火器の取り扱いでは「ピ・ノ・キ・オ ①ピンをとる ②ノズルを出す ③気を落ち着かせる ④(レバーを)押す」が大事であると教えていただきました。


消火訓練実演者は、教えの通り上手に消火活動をすることができました。


「火事だーっ」

上手に消火中


皆さんも、いざというときに、「ピ・ノ・キ・オ」が実践できるように復習しておきましょう。消防所員の方々、大変お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

2012年04月25日 水曜日|カテゴリー: 行事

個人面談

4月23日(月)から25日(水)までの3日間、個人面談がありました。



家庭や学校での様子を学級担任に話したり、生活・学習面でのアドバスをしていただくことで有意義な時間を持つことができました。

2012年04月23日 月曜日|カテゴリー: 行事

中学生のための心肺蘇生法⑤

「中学生のための心肺蘇生法」の講習会を終えて、講師の郡山先生にお礼の手紙を書きました。また、感想を作文にまとめました。

生徒の作文より
「心配蘇生法は体力を消耗し、どっと疲れ、AEDは使い方を誤ると、その人は死んでしまう。練習だったけど、そのような気持ちが味わえました。人命救助はとてもすごいこと。そう感じました。」

「家に帰ってもう一度、家族に話しながら心臓マッサージなどをしてみせました。すると「忘れないようにね!」と言われました。もし、人がたおれていたら、助けてあげたいと思います。ここで習った経験を活かして、頑張りたいと思います。AEDの使い方など、人の役に立てるといいです。」

「閉講式で校長先生がお話をされているとき、校長先生はたおれました(もちろん演技なのですが)。その時、私は「大丈夫ですか。」の一言が言えませんでした。やっぱり練習ではできていても、いざ行動に移すとなると難しいことがよくわかりました。これからは、何事にも勇気を持ち、困っている人を助けたいと思いました。」

人の命と向き合うため、中途半端な気持ちでは決して、この講習を受けられない。そんな、生徒の意気込みと、今後、どこかで困った人を見かけたら、まず「大丈夫ですか?」の一声がかけられるようにしたいという強い思いが、感じられました。

2012年04月21日 土曜日|カテゴリー: 行事

中学生のための心肺蘇生法④

今日は、救急救命九州研修所の教授・医学博士である郡山先生と、地元北九州消防員の方をお招きして、1年生を対象とした心肺蘇生法の講習会が行なわれました。そこで、いのちや人を思いやる「心」のあり方や、心肺蘇生における技術を学びました。


郡山先生のお話

消防署員の方の実演


1年生は12班にわかれて講習を受けたのですが、そこには立候補してお手伝いに来たくれた2年生がリーダーとして各班についれくれました。2年生は事前講習を受けることによって、九国生の心のあり方(思いやり)を再認識し、その「心(思いやり)」と、1年前に習った心肺蘇生における技術面をしっかりと1年生に伝授してくれました。さすが2年生!1年生一人ひとりをうまく引っ張ってくれて、1年生もそれに応えようと意欲的に取り組んでいました。

  

大きな声で、しっかり手を上げて!

押す位置をみんなで確認するよ!
     

「1、2、3、4・・・」

AEDつけました!


講習終盤、心肺蘇生法とAEDの使い方を発表する機会があったのですが、恥ずかしがることなく発表者の手がどんどんあがり、予定の時間を越えてしまうほどでした。発表者からは、覚えたことやポイントをしっかり発揮しようといった意気込が非常に感じられました。また、見ている周りの仲間も一人ひとりが一生懸命に発表者の動作を見て、ポイントを聴いており、非常に一体感を感じる発表となりました。

  

みんなの前で実演中


閉講式では、郡山先生をはじめ消防の先生方、18名の2年生の先輩方に、1年生を代表して梅本君がお礼の言葉を述べました。今回の「中学生のための心肺蘇生法」の様々な学習を通じて、いのちの大切さを学び、学んだ知識を今日修得した技術と共に活かしていくこと、そして来年は、自分たちが1年生をリードしていきたいと決意を語りました。最後は、1年生らしい元気な「ありがとうございました!」の挨拶で講習会を終えました。なお、開講式・閉講式の進行は1年生が行いました。7名の実行委員は、大きな声ではきはきとよく頑張りました。


先生方、ご指導ありがとうございました


いのちについて、多くのことを学びました。今回得たものを、これからの学校生活に活かしていきましょうね!

2012年04月19日 木曜日|カテゴリー: 行事

中学生のための心肺蘇生法③

4月18日(水)放課後

2年生に対して心肺蘇生法の事前講習会がありました。「中学生のための心肺蘇生法」は1年生の行事なのですが、毎年「下級生に教えたい!」と立候補した2年生の先輩たちが、講師の先生方と一緒になって1年生に指導をしています。

  


2年生の積極的に取り組む姿勢に、大変驚かされました。土曜日が楽しみです。頼んだぞ、2年生!

2012年04月19日 木曜日|カテゴリー: 行事

中学生のための心肺蘇生法②

4月18日(水)7時間目

今週の土曜日に予定されている「中学生のための心配蘇生法」の学習に向けて、「かけがえのない私とあなたと」というテーマで、校長先生よりお話がありました。



「人は、一度死ぬと生き返ることがない。そして、人は一人では生きられず、人に支えられ、人を支えているのだということ。私とあなたと、どちらも同じように大切で、仲間としていっしょに暮らしていきましょう」と。



校長先生のお話に一生懸命、耳を傾けている1年生73名でした。

2012年04月19日 木曜日|カテゴリー: 行事

中学生のための心肺蘇生法①

4月16日(月)、18日(水)道徳の時間

21日(土)に予定されている「中学生のための心肺蘇生法」の学習に向けて道徳で「いのち」について考えました。まず、それぞれの「いのち」について、それぞれの考えを発表しました。「一番大切なもの」、「親がくれたかけがえのないもの」などの意見が出ました。



次に2冊の絵本「いのちのおはなし」、「ラブ・ユー・フォーエバー」を読んで、それぞれの"いのちのかたち"を考えました。



今日の学習を通してどの生徒も「限りある、いのち(時間)を大切にしたい」、「いのちを与えてくれた親に感謝したい」と感想にまとめていました。

2012年04月16日 月曜日|カテゴリー: 行事

北九ウォークの下見に行ってきました!

【1年生】

職員5名で、花尾山・帆柱山・皿倉山の下見に行きました。休憩をとりつつ、約4時間かけて3つの山を登り終えました。頂上からの景色は、霧のため、真っ白でした。とくに、帆柱山は最後500mがきつい。1年生のみんな、覚悟して登るべし。山に負けないぞ!当日、みんなで頑張って登って北九州の絶景を眺めよう。晴れたら良いね!


ここからが超大変!!

せっかく登ったのに景色が・・・


【2年生】

2年生は、今年度初めて行くことになった「河内貯水池近代化遺産ウォーク」の下見に行きました。最初は天気が心配でしたが、昼には天気も回復しました。河内桜公園の桜がとっても綺麗でした。本番では見れないのが残念ですね。

  

めがね橋にて

桜が綺麗でしたよ!


【3年生】 

木屋瀬の須賀公園を出発し、小倉の勝山公園までの25kmのコースを歩きました。スタート時は小雨もぱらついていましたが、次第に天気も回復し、さわやかに完歩する事ができました。本番も晴れたらいいな~♪

  

さあ、今から出発!

25km制覇しました!

2012年04月11日 水曜日|カテゴリー: 行事

新入生オリエンテーション 3日目

【授業】

1時間目から3時間目まで授業を受けました。中学校で初めての授業に緊張していましたが、始まってみると、優しい先生方のおかげでどの授業も楽しく受けることができました。



【食事】

見晴らしの良い食堂で食事です・・・。残念ながら今日は曇っていましたが、友達との会話も随分弾んできたので、おいしく昼ごはんを食べることができました。



【集会】

4時間目は視聴覚教室で、まず生徒部長の先生に部活動のことを説明してもらいました。運動部も文化部もいろいろな部活動があって、どの部活動に入ろうか、みんなとても悩んでいました。次に去年の1年生(現2年生)の集団訓練の映像をみました。先輩方は動きがぴったりそろっていてとても参考になりました。



【集団訓練②】

5、6時間目は第三体育館で集団訓練を行いました。昨日の集団訓練に続いて2回目の集団訓練でしたが、今回は新しくラジオ体操を教えていただきました。二日間を通して行われた集団訓練は、次のような目標のもと行われました。

①挨拶が正しくできるようになる。
②時間厳守の精神を身につける。
③集団行動の主な様式を身につける。
④どんなことでも精一杯、一生懸命取り組めるようになる。

今回はこの目標をすべて達成できたと思います。明日からの授業でもこの集団訓練の経験を生かして頑張っていこうと思います。

2012年04月11日 水曜日|カテゴリー: 行事

新入生オリエンテーション 2日目

【集団訓練①】

2日目のメインは集団訓練です。今日と明日の2日間で九国付中生としての自覚が持てるよう、集団で訓練をします。機敏な動作や集中力、お辞儀の仕方など厳しい指導がありましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。これからの学校生活、期待大ですね!頑張れ1年生!!

←前ページ 4344454647484950515253