九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2012年07月02日 月曜日|カテゴリー: 行事

第9期生徒会長選挙

第9期生徒会長選挙が本日行われました。

1時間目は立候補者による立会演説会です。
中高一貫部の生徒から生徒会長を選出するのは、今回が最後となります。その中にあって、3名も立候補者が出るというのは非常に頼もしいと、校長先生から激励の言葉を頂きました。



今回の立候補者は3人です。それぞれがどんな生徒会にし、どのように学校生活を充実させていきたいか、熱い思いを語りました。





また、今回の生徒会長選挙は、中学3年生の10名が選挙管理委員となり、運営しました。



投票は7時間目に行いました。選挙管理委員もしっかり仕事をこなし、スムーズに投票が行われました。



この後、選挙管理委員会が集計し、第9代生徒会長が決定します。誰になるのか、今からドキドキですね!

2012年06月17日 日曜日|カテゴリー: 受験生へ,行事

オープンスクール&学校説明会

6月17日(日)、本校のオープンスクールがありました。

1時間目

1時間目は次の5つの講座がありました。わかると楽しい授業ばかりで、参加した小学生のみなさんも楽しく学ぶことができました!

古典の世界へようこそ!~百人一首を楽しもう~
カルタを使って古典のいろはを学びました。難しそうだと言っていた子どもたちは、帰りに話しかけてみると・・・「楽しかったです。百人一首がよくわかりました」と楽しんでくれたようです。




漢字を学問しよう
漢字の成り立ちがクイズになっているプリントに沿って、奥田先生が丁寧に解説。この漢字にこんな意味があったの?小学生のみなさん、今日はたくさん物知りになりましたね




英語の扉を開いてみよう!
英語を使ってクイズあり歌ありの楽しい授業になりました。英語教師久保先生のピアノの腕前、いかがでしたか?




中学・高校数学への挑戦
みんな真剣な表情で問題に取り組みました。「数学」というと難しいイメージがしますが、今日の授業を受けた皆さんは「数学」が難しくないことわかりましたよね☆




クロキングの挑戦状
盛り上がりました!クロキング城を目指してシルエットパズルの難問をどんどん解いていく子どもたち、そのスピードの速さに先生たちはビックリでした。最後にはなんとクロキングが登場!楽しい授業になりました。




2時間目

2時間目は、学校説明会と体験授業です。

学校説明会では、保護者の方を対象に学校長から中学校の説明がありました。それに加え、付属高校教頭から、付属高校の様子についても話がありました。
100名以上の保護者の方が熱心に話を聞いていました。
多数のご参加、ありがとうございました!

体験授業の方は、生き生きと活動する小学生のみなさんの様子が印象的でした!

燃えよ!ガイガーカウンター!!
AMラジオを使って、放射線の測定装置を作りました。先生や先輩と一生懸命作っていましたね。是非、お家に帰って家族と一緒に実験してみて下さいね♪




家にあるものでエコおやつ☆
焼かないクッキー、バナナヨーグルトジュース、野菜ジュースのゼリーを作りました。 先生や先輩と楽しく作って、おいしく食べましたね♪ みんなのエプロンがとっても可愛いらしかったです。エプロンが可愛いと、気持ちも明るくなって料理も楽しくなりますね♪




声コプター
みんな、夢中になって作成していました!できあがった声コプターを通して、音の秘密がわかったかな?




タコ、揚げる?
みんな思い思いの絵を描いて、世界に一つしかないマイタコができました!この夏、空に飛ばすのが今から楽しみですね!




Let's Try Ball Game!!
直径122cmの巨大ボール!自分の身長ほどもある大きなボールでしたが、中学生の先輩たちの支えもあって、飛ばすことができました!イイ汗、流しましたね!




また、昨日登校指導のため望玄坂に立っていると、近隣の方より菖蒲の花をいただきました。その菖蒲の花がエントランスで、今日のオープンスクールを静かに彩ってくれていました。




たくさんの方のご参加、ありがとうございました!

2012年06月15日 金曜日|カテゴリー: 行事

研修週間

6月11日から15日までは「研修週間」。先生同士で、お互いの授業を参観しあいます。

特別に工夫された研究授業ではなく、ごく普通の日頃の授業を参観しあい、生徒の力を伸ばす授業や指導法について考えます。
お互いの良いところを発見するとともに、日頃は気が付かないところを指摘しあうことで、授業力アップを目指します。

教科担任制の中学校では、同じ教科の先生同士で授業研究を行いますが、 本校では、国語の先生が数学や理科など他教科の授業も参観するようにしています。 授業を参観した後は、「授業のねらいが達成できたか」「生徒たちは満足感や達成感を感じているか」など授業の様子をまとめた「授業相互評価記録表」を作成し、相手の先生に渡します。



今回の研修週間は今日まで、次の研修週間は、11月の中旬に行われます。

2012年06月04日 月曜日|カテゴリー: 行事

第4回 咲橘祭

6月4日(土)、本校の文化祭である「第4回 咲橘祭」が行われました。

中学生はまず体育館でステージ見学。吹奏楽部や美術部・書道部のパフォーマンスを見学しました。



また、一週間かけて、付属高校とともに学園全体で一丸となって作成したモザイクアートが公開されました。



一方、中高一貫部(高校生)は模擬店で大忙し。5年生は白たい焼き、6Aは肉まん、6Bはジェラートを販売しました。どのクラスも大盛況でした!


5年生

6年A組



6年B組


また、展示物も見ごたえ抜群!学年や文化部の展示教室も、終始見学者に溢れ、賑わっていました。


1年生

2年生

2年生

3年生

写真部

新聞部

美術部

ESS


2012年06月01日 金曜日|カテゴリー: 行事

文化祭 前日準備

いよいよ明日は、「第4回 咲橘祭」です!



明日に備え、一週間準備してきました。今日は実際の展示教室で、最後の準備です。
みんな一生懸命、展示の準備や飾り付けをがんばりました!





2012年05月29日 火曜日|カテゴリー: 行事

教育実習の先生の道徳授業

道徳教育を大切にする本校では、教育実習の先生にも道徳の授業を担当してもらうようにしています。

1年生の授業では「無人島に行くとしたら何をもっていきますか?」という問いかけに、 大切な物、そうでない物は何かを、個人で、グループで考え、発表し合いました。 人それぞれ、グループそれぞれ異なった意見が飛び交いながら、 お互い同士に触れる機会になりました。



2年生は、「木のいのち 木のこころ」という文章に対して他の人が書いた感想文をいくつか読み、 その中から、自分が考えさせられたものを選び、もう一度、自分の考えをまとめようという授業でした。 他の人の感想文を読むことで、はじめは自分が気が付かなかったこと、自分と同じ・異なる考えなどに触れ、 自分の心や人の生き方について、より深く考えることができました。

2012年05月17日 木曜日|カテゴリー: 行事

アンネのバラ

中学校開校3年目のある日、本校一期生が、東京のとある小学校で『アンネのバラ』を栽培されている方がいらっしゃるのを知り、ぜひ本校でも育てたいと、小学校宛てに手紙を送りました。その熱意が伝わり、本校に『アンネのバラ』がやってくることになりました。



今がちょうど満開の時期です。興味のある方は、ぜひ本校に見に来られませんか。

2012年05月14日 月曜日|カテゴリー: 行事

全校集会

5月の全校集会が行われました。校長先生の講話をはじめ、表彰や教育実習生の先生方の紹介などがありました。



女子バドミントン部は、今月行われた「石川ジュニアオープンバドミントン大会 女子団体の部」において、見事優勝を納めました。この大会は中体連の大会同様、全国から強豪校が出場するレベルの高い大会です。これを機に、夏の大会も全国制覇を目指していってください!男子バドミントン部、そして他の運動部も負けずに練習頑張っていこう!!



教育実習の先生が2名いらっしゃいました。宮崎由真先生と田中樹先生です。今日から約1ヶ月間、一緒に学校生活を送っていくことになります。よろしくお願いします。

宮崎先生(社会)

田中先生(保健体育)


「目指す生徒像」の唱和です。誰からも尊敬される人物になれるよう、唱和した言葉を心に刻み、しっかりと学校生活を送っていってください。

2012年05月02日 水曜日|カテゴリー: 行事

北九ウォーク

5月1日(火)、本校の一大イベントである「北九ウォーク」が行われました。


【1年生 帆柱連山登山】

5月1日(火)、中学1年生は帆柱連山に挑みました。朝の天気は曇りで風が強く、肌寒く感じました。8時半からの出発式では、実行委員が進行を務め、諸注意や体操を行いました。
8時45分に大学からまずは花尾山頂に向けて出発。山道の中のひんやりとした空気を感じながら歩き続けました。花尾山頂の近くは、急な斜面や狭い分かれ道の通路などがあり、かつて花尾城があったことを感じさせる地形。10時過ぎに花尾山の山頂に到着すると、生徒は一斉に北九州の景色を見ていました。山頂で食べる飴はいつもよりおいしかったようです。


1ーA

1ーB
  

1ーC


10分ほど休憩して、次の帆柱山へ出発しました。帆柱山への道は歩きやすかったものの、山頂まで残り500mの標識をすぎてからの「心臓破りの山道」に苦しみました。そして何とか11時過ぎに帆柱山頂に到着!!山頂では、先に到着していたメンバーが、後に到着したメンバーにベンチを譲っている光景がありました。花尾山より標高の高い帆柱山からは、八幡西区と東区、そして最終目的地の皿倉山がきれいに見えました。



帆柱山を出発し、皿倉平を経て、12:20頃に皿倉山の山頂に到着しました。山頂が近くなると、最後の力を振り絞って走り出す生徒もいました。皿倉山頂は、風が強く、寒かったですが、目の前に広がる絶景と、おいしいお弁当・お菓子でみんな楽しそうでした。
  


帰りは車道を歩きました。車道は歩きやすいので、帰りは友達との会話もはずんだようです。14時50頃分に大学に到着すると、さすがに疲れていたようで、口数は少なくなっていました。最後の解散式でも、実行委員は大きな声で解散式を進行することができました。
いろいろ大変だったけど、一人ひとりが確実に成長できた、とても楽しい帆柱連山登山でした。



【2年生 八幡東区近代化遺産ウォーク】

2年生は、八幡東区近代化遺産ウォークを行いました。これは、今年度初めて実施されたもので、八幡製鉄所に工業用水を供給した河内貯水池を中心に歩きながら、学校のある八幡東区の近代化遺産を見学し、その歴史を感じるという行事です。朝、8時30分に八幡駅に集合をした2年生は、旧九州鉄道橋梁跡を見学し、大谷インターの下をくぐって、帆柱自転車道へ。この帆柱自転車道は、かつて工業用水を送った水路の跡だそうで、まさに私たちは近代化遺産の上を歩いていったわけなのです。



その後河内貯水池をぐるっと1周。南河内橋(通称メガネ橋)を渡り、記念写真。そして、昼食は河内貯水池下の河内桜公園でとりました。残念ながら桜のシーズンは終わっていましたが、幸いにも天候に恵まれ、気持ちいい天気のもと昼食をとることができました。帰路は、板櫃川(大蔵川)沿いを歩きました。北九州にもこんなに美しい川があるのだなと再発見しました。



そして2時過ぎには全員無事にゴール地点であるスペースワールド駅に到着しました。今回の八幡東区近代化遺産ウォークは、約18kmの距離だったのですが、全員で頑張って歩ききることができました。生徒たちは疲れていましたが、とても充実した顔をしていたようでした。この行事を通して少し成長できたのかもしれませんね。



【3年生 長崎街道ウォーク】

3年生は木屋瀬から小倉の勝山公園までの25kmを歩く「長崎街道ウォーク」です。出発式で校長先生から「25kmも歩くことは一生に一度あるかないかの貴重な体験だ」というお話をいただき、担任の森松先生からは「先生方やお世話になる方々に挨拶やお礼の言葉を言いましょう」というお話をいただいて、出発!


「さっき、おばあさんに挨拶したら、バナナをもらいました」―森松先生


長崎街道を歩いていると、道行く方々から「おはようございます」「どこまで行くんですか?」「がんばって!」と、笑顔でたくさんのお声をかけていただき、とても元気が湧いてきました。

昔ながらの家並みが続きます

立場茶屋銀杏屋で冷たいお茶を頂きました

第3チェックポイント「曲里の松並木」

お昼ごはんを食べてエネルギー回復!


途中で、足が痛くなったり、元気がなくなったりした生徒もいましたが、友達の励ましで最後まであきらめずに歩き、ゴールすることができました。ずっと涼しい風が吹いていて、天気も私たちを後押ししてくれたように感じました。足に残った痛みは、みんなの心の中で、きっと「達成感」に変わっていることでしょう。

ゴールの勝山公園で記念写真。目標達成しました!




【5年生 ぐるっと関門】

5年生では、わが国の歴史の中でも重要な場所である関門海峡がテーマです。グループごとに設定した研究テーマのもと、『関門の近代化と世界コース』・『高杉晋作と騎兵隊コース』・『平家怪奇伝説コース』など班毎に探索コースを計画し、見どころ満載の下関・門司港エリアを巡りました。当日は天候にも恵まれ、各班自分たちの考えた探索コースを満喫し、関門エリアに残された様々な歴史に触れました。





【6年生 九州国立博物館見学および太宰府天満宮合格祈願】

6年生は、九州国立博物館と太宰府天満宮に行ってきました。数々の北九ウォークを乗り越えてきた彼らにとって、これが本当に最後の北九ウォークとなりました。しかし今までとは趣きが違い、リラックスした楽しい1日を過ごしました。

まずは、九州国立博物館の特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」を観覧しました。彼の描く画からは、文化遺跡を守り、平和を希求する一途な信念が強く感じられました。博物館を見学した後は、太宰府天満宮へ。全員が絵馬に希望進路の実現を祈願しました。生徒たちにとって、参道での食事や買い物が、今回のいちばんの目玉です。合格バーガーを食べたり、ラーメン屋さんで替え玉、もちろん梅ヶ枝餅のお土産も忘れず。最後の最後に、たこ焼きやかき氷をほおばる生徒までいました。

     


これから6年生は大変な受験生活が続きます。来春に喜びの顔が見られることを期待しています。

2012年04月28日 土曜日|カテゴリー: 行事

授業参観

本日、授業参観が行われました。授業の様子はいかがだったでしょうか。日々切磋琢磨しているお子様、そして私たち教員の意気込みを感じていただけたら幸いです。



授業参観後には青風会総会、学級懇談会も行われました。お忙しいなか、多数のご出席ありがとうございました。今後ともご支援・ご協力お願い致します。
←前ページ 4243444546474849505152