九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2012年12月17日 月曜日|カテゴリー: 行事

第3回 マラソン大会

12月14日(金)に第3回マラソン大会が開催されました。
天候が心配されたため、午後実施予定を午前に変更して行いました。
走るコースは福岡県営中央公園の金比羅池周辺コースです。1周 1.09kmを、上級5周、中級3周、初級2周走ります。
さあ!練習の成果を発揮して、よーい・ドン!

まずは、初・中級のスタートです。男女合わせて127名が一斉にスタートします。 自分の限界に挑戦だ!


最後のマラソン大会5年生も頑張りました


寒さに負けず、元気に走っていました


自然がいっぱいのコースに自然にペースも上がる


さあ!ラストスパートだ!


次は、上級のスタート!男女合わせて76名が参加。今年はどんなドラマが生まれるのか。乞うご期待!


まだまだ余裕の走りです


さあ!追い抜くぞ!


河野君(2A)2位と1分以上の差をつけて貫禄のゴール!


蒔田さん(3A)3連覇の偉業達成!おめでとう!


もう体力が残っていません...


大会中、大きな怪我・事故もなく無事に学校に戻ってきました。


閉会式



結果は以下のとおりになりました。



1周のタイムが一番早いクラスに贈られる「クラス優勝」と朝のランニングに参加した生徒を対象とした「努力賞」は、終業式に表彰するので楽しみにしておいてください。

今大会では、1年生が上位に食い込むという大躍進を見せてくれました。今年から実施した「朝のランニング」の効果かもしれません。
寒い中、一生懸命に走る姿やそれぞれの目標にチャレンジする姿に、応援に駆けつけた保護者や公園利用者の方々からも、大きな声援が飛んでいました。
頑張ったみんなに大きな拍手を送りたいと思います。
本当にお疲れ様でした。

2012年12月13日 木曜日|カテゴリー: 行事

第13回 音楽祭

12/9(日)、響ホールで第13回音楽祭が行われました。当日の朝は、とても寒かったですが、どのクラスも午前中のリハーサルからやる気モード全開でした。生徒同士で歌い方のアドバイスが飛び交い、円陣を組んで「クラス一丸となって全力で金賞をとるぞ!」と気合いを入れているクラスもありました。



開演 オープニング

13時に音楽祭が開演。オープニングの「響き渡るハーモニー」では、3Aの岩永くんが2年連続で指揮、3Bの山内さんがピアノ伴奏をしました。



第1部 クラス合唱コンクール

第1部クラス合唱コンクールでは、まず1年生が元気な歌声を披露しました。どのクラスも上手でした。次に2年生が、リハーサルの時から比べると、格段の進歩を見せてくれました。そして3年生。3年間の集大成と言えるハーモニーや音の厚みで、「さすが3年生」という合唱でした。


1年B組

1年C組

1年A組

2年B組
2年A組

2年C組

3年B組

3年A組


第2部 個人発表

第2部では、まず5年生が短い練習期間にも関わらず、高校生として素晴らしい合唱を披露しました。1、2年生のオーディション通過者も、ピアノ、ギター、ドラムとバラエティーに富んでいました。音楽部もトーンチャイムと合唱で、日ごろの練習の成果を発表しました。





第3部 客演演奏

第3部は客演演奏でした。九州交響楽団首席フルート奏者のトーマス・シュミットさんと、ピアニストの田中美江さんがすばらしい演奏を聞かせてくださいました。



第4部 全体合唱

第4部の全体合唱では、そのお二方と一緒に「あすという日が」を歌いました。この歌が、東日本大震災の被災者を元気付けたという理由が実感できました。大地讃頌では、4部合唱の醍醐味を感じることができました。バスの人数が少ない中、3年生、5年生の男子が低音で合唱を支えました。



成績発表

成績発表では、金賞、銀賞で明暗が分かれました。(結果:金賞3A、銀賞3B、奮闘賞1C)あそこまで喜べる、あそこまで悲しくなるというのは、音楽祭にかけてきたエネルギーの大きさのあらわれです。本当に素晴らしい音楽祭でした。


優勝した3年A組


音楽祭の代休の月曜日、受験生の中学3年生は視聴覚室でフクト模試を受けました。よく頑張りました。今週の金曜日はマラソン大会も頑張ります!

2012年12月04日 火曜日|カテゴリー: 行事

「第13回音楽祭」のお知らせ

平成24年12月9日(日)

北九州市立 響ホール
 開場 12:45
 開演 13:00

~プログラム~
1.クラス合唱コンクール
2.オーディション通過者による発表
3.客演演奏
4.全体合唱

  ~客演~
トーマス・シュミットさん
(九州交響楽団首席フルート奏者)
田中 美江さん(ピアノ奏者)

今年で13回目となる音楽祭は本校の3大フェスティバル(文化祭・体育祭・音楽祭)の最後を 締めくくる大イベントとなります。この日に向けて、どの生徒も一生懸命練習しています。 クラス発表、個人発表とも見ごたえ十分です。また、全体合唱では高校生も参加し、 感動のハーモニーをホールいっぱいに響かせます。
ぜひお越しください♪

2012年11月20日 火曜日|カテゴリー: 行事

秋の学校見学ツアー

11月17日(土)に、「秋の学校見学ツアー」を開催しました。
 あいにくの雨でしたが、本当にたくさんの小学生と保護者の方に
参加していただきました。

 最初に学校説明を行い、その後学校行事や日々の生活についての
DVDを見てもらいました。

 授業見学の前に、図書室へ案内しましたが、実際に本をとって読
みふけっている方もいらっしゃいました。

 その後の授業見学では、参加された方々は興味津々に授業をご覧
になられたようで、「楽しそうな授業」という感想を多数いただき
ました。

 最後に、吹奏楽部の演奏を聴いてもらいました。吹奏楽部は自慢
の部活のひとつですが、こちらも授業同様に、「感動しました」と
直接職員に伝えてくださった方もいらっしゃいました。

 今回のツアーを通して、本校の魅力をしっていただけたのではな
いかと思います。多数のご参加ありがとうございました。

2012年11月14日 水曜日|カテゴリー: 行事

小倉文化史の散策

本校では毎年、北九州にある文化施設を訪ね、学ぶという「北九州学」を実施しています。今年の1年生は、小倉の歴史と文化を学ぶということをテーマに松本清張記念館、小倉城、小倉城庭園に行ってきました。

松本清張記念館ではまず、清張作品の「点と線」の映画を観ました。不可解な謎を次から次へと解明していくストーリーに、思わず引きこまれました。映画鑑賞後は、テーマに沿って松本清張の歴史について調べました。

勝山公園で食事をとった後、小倉城に行きました。5階の展望ゾーンから見る小倉の景色はとてもきれいでした。

最後に小倉城庭園に行きました。そこでは茶道体験と学芸員さんによる「截金(きりかね)」の説明を受けました。茶道体験では、正座をしてお茶のいただき方や礼の仕方を学びました。初めて体験に緊張しましたが、貴重な経験をすることができました。 截金は細い線や小片に切った金箔を、筆と接着剤で器物に貼りつけて分洋をあらわす加飾時技法です。人間国宝となった齋田梅亭と西出大三の作品に触れ、繊細で優美な金箔技法に感動しました。

今回の校外学習の成果を次年度の京都・奈良の歴史・文化にふれる「古都探訪体験教室」をはじめ、今後の学校行事や体験学習などにつなげていきたいと思います。



2012年11月13日 火曜日|カテゴリー: 行事

海外体験教室 in オーストラリア

10/19(金)~10/25(木)にあった海外体験教室では、学年52名全員が参加することができました。現地では大きく体調を崩したり、大きな怪我をしたりすることもなく、全員無事に日本に戻ってくることができました。オーストラリアの良いところをたくさん発見できた一方で、日本の良さも分かったのではないでしょうか?また、英語力の必要性も感じたことでしょう。将来の海外旅行と高校受験に向けて、更に英語の勉強を頑張りましょう!

初日【枝光→福岡空港→香港空港→機中泊】

6時40分にスペースワールド駅に集合し、校長先生たちに見送られながら出発。福岡空港では荷物検査に緊張しつつも、無事に出国手続きが完了。飛行機が離陸する際には、思わず声を出してしまう人も。機内では音楽を聴いたりして各自リラックス。乗り換えの香港空港は、とにかく広かった!端から端まで歩いて約20分。周りは英語か中国語で、買い物をするのにも緊張。見たことの無い外国の飛行機がたくさんあり、飛行機が好きな男子は撮影大会。あっという間に集合時間になり、メルボルンに向けて出発。

2日目(午前)【メルボルン空港→メルボルン市内観光】

機内泊で若干お疲れモード。メルボルン空港で、現地のガイドさん(ゆみこさん&ふみえさん)と合流。聖パトリック大聖堂を見学した後、フィッツロイ庭園ではキャプテン・クックの家をバックに集合写真。(キャプテン・クック=オーストラリア大陸を発見した英国人)それからヴィクトリアマーケットに移動し、班毎に買い物&昼食。オーストラリアドルを使っての買い物にまたまた緊張。活気のある市場には色とりどりの野菜、そして肉、肉、肉。さすがオーストラリア!



2日目(午後)~5日目(午前)【ファームステイ】

 ヴィクトリアマーケットを出発し、バスで約1時間で、カイントンに到着。集合場所の教会で、ホストファミリーと対面。緊張しつつも挨拶を交わして、各ファームへ。見渡す限り緑一色。  家畜の世話をしたり、ガーデニングの手伝いをしたり、カイントンの名所に連れていってもらったりしてファームステイを満喫。エイがアイと発音されるのがオーストラリア特有の英語の発音。例えば、day(ダイ)、mate(マイト)、stay(スタイ)、eight(アイト)、way(ウァイ)、lake(ライク)、OK(オーカイ)‥。また食事の時に会話を楽しむのもオーストラリアでは当たり前。日本でも食事の際はテレビを消して、家族との会話を楽しみましょう。そんな楽しい3日間のファームステイを終えて、再び教会に集合。バスに乗り込む際には、涙する生徒の姿も。ホストファミリーに見送られてカイントンを出発。





5日目(午後)【メルボルン市内班別研修】

カイントンを出発してスーパーに立ち寄ると、飲み物の容器のサイズにびっくり。2.4ℓや3ℓが当たり前。まさにオーストラリアンサイズ!再びメルボルン市内に到着。班毎に旧メルボルン監獄や聖ポールズ聖堂を見学したり、QVセンターでショッピングを楽しんだりして、あっという間に2時間半が経過。夕食は中華料理。ホテルも素敵でオーストラリア最後の夜を満喫。 



6日目(午前)【学校訪問】

6時にモーニングコール。のんびりしたファーム生活のせいなのか、起きられない人も...。バイキング形式の朝食を済ませ、8時にホテルを出発。40分でエッセンドン・キーラー・カレッジ校に到着。お世話をしてくれた中学1、2年生のバディは、とても年下とは思えないほど大人っぽくてビックリ!体育の活動ではネットボールやオーストラリアン・フットボールに挑戦。オーストラリアの動物を紹介してくれる特別授業では、一人ずつ大きなヘビ、カエル、ワニなどにタッチ!顔が青ざめている男子がいる一方で、喜んでヘビを首に巻く女子の姿も。昼食を一緒に食べて、学校を出発。





6日目(午後)【メルボルン動物園→ショッピングモール→メルボルン空港】

メルボルン動物園ではやはりコアラが人気。木の上でじっとしている姿を撮影し大満足。カモノハシ、カンガルー、エミュといったオーストラリア特有の動物や、ライオン、トラ、キリン、シマウマといった人気の動物を一気に見学。ショッピングモールで最後のショッピングを済ませ、イタリアンレストランで夕食。メルボルン空港では、スーツケースが20kgを超えていないかドキドキ。ガイドさんとお別れをして出発まで自由時間。夜の空港はとても素敵な雰囲気。起床が早かったので、眠そうな生徒も多数。飛行機に乗り込むときには、少し寂しい気持ちになりながら、0:45に香港に向けてオーストラリアを出発。



7日目【機中泊→香港→福岡空港→枝光】

香港に到着すると、持ち物検査。何度やっても緊張するもので、特に香港では早口の中国語と大きな声にちょっと圧倒され気味。香港で約2時間の自由時間。旅の疲れから、イスに座ってゆっくりする生徒もいれば、広大な空港を歩き回る生徒も。福岡行きの飛行機の機内食で、牛丼についた「紅しょうが」に感動!やっと日本に戻ってきたなと実感。スペースワールド駅で解散式をして、全員が帰路に。家族の温かいお迎えに感謝!

2012年11月08日 木曜日|カテゴリー: 行事

市役所訪問

2年生は、11月1日(木)に市役所訪問を行いました。この行事は、市役所に訪問しインタビューをすることを通して、職業についての興味・関心を高めるとともに、現在の北九州市についても知ることを目的とした行事です。生徒は、この日のために、各部署の目的や仕事内容などを調べ、インタビューを作成しました。

今年度は、全部で18班あり、市役所本庁舎の他にも、門司港レトロ課や消防局、保健所、医療センター、食肉センター、動物愛護センター、児童文化科学館、漫画ミュージアム、いのちのたび博物館、子どもの館といった様々な場所を訪問しました。

どの部署でも資料などを使って熱心に説明してくださり、生徒のインタビューに対しても分かりやすく対応していただけました。

現在、生徒は市役所訪問で学んだことをレポートにまとめています。しっかりとしたレポートが完成できることを期待しています。

お忙しい中、対応していただいた市役所並びに各部署のみなさま、大変ありがとうございました。

20121108.jpg

2012年11月06日 火曜日|カテゴリー: 行事

朝のランニング開始

11月1日(木)から16日(金)の期間、7時40から8時10分までの時間、第一グランドを走っています。
参加は自由参加(3,6年以外)となっており、初日は約40名と予想していたより多くの生徒が頑張っていました。
朝のランニングは、12月に行われる校内マラソン大会に向けての取り組みで、基礎体力の強化、自己の最善を尽くし、最後まで忍耐強く走りぬく心身を育てるために行っています。
今年は、努力賞というものがあります。
努力賞はタイムの記録更新や走者順位に関係なく、朝のランニングを継続的に頑張った人がもらえる賞です。ぜひ、この賞を目指して頑張って欲しいと願ってます。

生徒の皆さん
健康な心・体をつくるため、弱い心に打ち克つ自分になるため、記録更新するため、継続的に取り組める自分になるためなど、自分を変身、成長させるために頑張ってみよう!!!



2012年10月27日 土曜日|カテゴリー: お知らせ,行事

<速報>無事帰国!(海外体験教室)

海外体験教室も無事終了し、元気な姿で日本に帰ってきました!

帰ってきたときの表情もみんな笑顔で、楽しみながらも様々なことを体験できたようです。 この一週間の様子は改めて、HP上でご報告いたしますので、お楽しみに!

2012年10月24日 水曜日|カテゴリー: お知らせ,行事

<速報>学校交流(海外体験教室)

メルボルンは晴天に恵まれ、カイントンに比べて比較的気温も高く過ごしやすい春の陽気となっています。
今日はメルボルンのキーラーカレッジで学校交流がありました。
オーストラリアの高校生たちと英語でどうにかこうにかがんばって、コミュニケーションをとろうと取り組む姿が印象的でした。
先生たちも必要以上に通訳しないようにして 生徒の自主性にまかせてみましたが、みんな一様に楽しそうに活動していました。

その後動物園などを見学して今日の深夜便にて日本に向かう予定です。



←前ページ 3940414243444546474849