九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2013年09月12日 木曜日|カテゴリー: お知らせ,行事

第14回 体育祭のお知らせ

テーマ
『活火激発 ~ the beginning~

日時:平成25年9月14日(土)
場所:九州国際大学付属中学・高等学校第一グランド

◎学校内に駐車スペースを確保することができませんので、自家用車での来校は控えていただきますようお願いします。

◎なお、枝光駅から保護者用の送迎バスを下記のように運行しますので、ご利用ください。
 [行き]枝光駅発 8:30,8:50,9:10,9:30
 [帰り]第一体育館発
  体育大会終了15分後をメドに運行します。

◎雨天時等における開催に関する情報は、ホームページを利用してお知らせします。当日の朝は、学校の電話では十分に対応できないことが予想されますので、ご協力のほど、よろしくお願いします。

2013年09月11日 水曜日|カテゴリー: 行事

体育祭に向かって③<予行>

いよいよ三日後に迫った体育祭に向けて、今日は予行が行われました。
実際に本番どおりに競技をしてみて、入場や退場の方法や並び、競技の注意点を確認しました。

暑い中でしたが、本番と同じようにがんばってる姿が印象的でした。
今日できなかったことは明日以降しっかりまた練習して、本番に備えます。



2013年09月09日 月曜日|カテゴリー: 行事

体育祭に向かって②

9月14日(土)の第14回体育祭に向けて、先週から練習を始めています。
今日は、行進や校歌の練習、実際のプログラムにあわせての召集や誘導、審判などの係りの練習と競技の練習をしました。
まだまだ暑い日が続いていますが、本番に向けて赤・青・黄の3ブロックとも一生懸命に練習に取り組んでいます。

20130909_1.jpg


20130909_2.jpg


20130909_3.jpg

2013年09月04日 水曜日|カテゴリー: 行事

体育祭に向かって①

体育祭の練習が始まりました!

天候が心配でしたが、6時間目には晴れ間もあり、無事グラウンドで練習できました。
今日は入場行進の並びの確認や校歌の練習、ラジオ体操の練習など。
今日から14日の本番に向けて、一生懸命がんばっていきます!

2013年08月28日 水曜日|カテゴリー: 行事

学術体験教室②

3年生は、九州工業大学(飯塚キャンパス)の情報工学部へお邪魔しました。 午前中は、班に分かれて7つの研究室で話を聞きました。

①血液色素の不思議-ヘム分解のメカニズズム

②ラインレースロボットに挑戦

③ロボット技術から学ぶ人間の不思議

電子顕微鏡による生物の創り出す「かたち」の観察

⑤生体分子の3Dシミュレーション

⑥超伝導体による浮上実験


⑦バーチャルリアリティ体験


どの研究室でも先生や大学生の方が、丁寧に話をしてくださいました。専門的な言葉が出てきて、難しく感じるところもありましたが、普段することのできない貴重な体験をさせていただきました。

午後は、全員で「プログラミングカーの体験学習」を行ないました。モーターをつけた車がコースを走るためには、プログラムをどう書き換えればよいか、2人1つの車を使って実際に試しながら考えることができました。男子は特に楽しかったようで、プログラムを色々書き換えて車を走らせていました。





お忙しい中、授業をしてくださった先生方、大学生の皆さんありがとうございました。

2013年08月21日 水曜日|カテゴリー: 行事

Let's Study English

8月9日~11日の3日間、中学-大学連携企画として、「Let's Study English」を行いました。
これは、教職を志す九国大の学生といっしょに、中学生が英語を勉強する企画です。
学生にとっては「教える」という経験を積むことができ、中学生にとっては親しみやすいお兄さん・お姉さんにわかりやすく英語を教えてもらうことができます。
中学生は英語でつまづいているところをこの機会に復習でき、この夏の勉強の励みになったのではないでしょうか。





2013年07月29日 月曜日|カテゴリー: 行事

3年生 学術体験教室①

大学とはどんなところか、学問とは何かを学ぶ学術体験教室で、3年生は九州国際大学へ行ってきました。いつもは会場を借りるだけの大学ですが、今回は大学の先生方の講義を受けてきました。

まず、1限目は国際関係学部の藤井先生より「あなたの知っている世界は、本当の世界?」というテーマで、数字を使った世界の現状を教えていただきました。世界中には飢餓・栄養失調で亡くなる人がいること、地雷におびえて生活している人がいることなど、先生の話は深く考えさせられるものばかりでした。

20130729_1.jpg


 また、2限目は経済学部の村田先生より「経済学と経営学の違い」「15歳から始めるキャリアデザイン」についてお話いただきました。ここでは、人生を長期的にデザインすることの意味と重要性を学びました。自分の理想の人生を進むためには、何事も逆算して、計画的に動くことが大事だと教わりました。

20130729_2.jpg


昼食後に、法廷教室の見学もさせてもらいました。大阪の地方裁判所を真似て設計された教室は、テレビでみた裁判所そっくりでした。法廷所内に入り、裁判官の椅子の心地を確認したり、普段見ることのできない法廷所内から傍聴席をみたりしました。

20130729_3.jpg


3限目は、法学部の山本先生から「リスクマネジメントの発想法~前例のない危機にどう対処するか~」についてお話いただきました。多数派を考えていく防災ゲームで、グループワークをしながら、災害にあったときにどう対処するのが正解なのか考えました。

20130729_4.jpg


4限目は、経済学部の宇都宮先生より「海賊と砂糖の経済史」について教わりました。関西弁の面白い先生で、高校生までは「歴史=暗記」で知識を増やしていって欲しい、けれども大学生になったら「過去と対話をする力」を伸ばして欲しいとおっしゃっていました。歴史は、歴史家の数だけある。過去を深く知ることで、未来が予測可能になるかも知れないと・・・。

20130729_5.jpg


1限目が終わった後には「大学の講義って面白い、あっという間の90分だった」と言っていたみなさんでしたが、みっちり講義を聞いた1日は体力をかなり消耗したようで、終わった後は疲れ果てていました。でも、充実した1日になったのではないでしょうか。
次は、8月末に九州工業大学(飯塚キャンパス)を訪問する予定になっています。

20130729_6.jpg
 

2013年07月25日 木曜日|カテゴリー: 行事

2年生 環境体験教室

環境体験教室で、若松区にある響灘ビオトープと北九州エコタウンに行きました。 響灘ビオトープでは、まずビオトープについての説明を受けました。若松のビオトープは日本で最大であること、環境に配慮しながら30年の年月をかけて造られたこと、絶滅危惧種の生物が多数生存していることなど、とても興味深い話をしてもらいました。その中で「一度失った種は、二度と取り戻せない。」「人間が生物を絶滅に追いやった。だから生物を絶滅から救うことは、人間の役目である。」という言葉が心に残りました。

20130725_1.jpg


そのあと、実際にビオトープに出て、生物の観察に行きました。実際に、トンボやめだか、ハチに蝶、また、野鳥も観ることができました。

20130725_2.jpg


昼食は響灘北緑地でとりました。炎天下の中でしたが、大きな風車と、壮大な海の景色とあって、みんなおいしくお弁当をいただきました。

20130725_3.jpg


午後からは北九州エコタウンに行きました。まず、エコタウンについての説明を受けました。エコタウンの事業概要の説明と、リサイクルについての○×クイズなどがあり、楽しく学べました。

20130725_4.jpg


その後、西日本家電リサイクル工場とエコウッド工場に行き、実際の作業現場を見学することができました。

20130725_5.jpg


日中の気温の高さで、生徒は最後ぐったりしていましたが、とても楽しい環境体験教室になったと思います。バスの運転手の方やビオトープ、エコタウンのスタッフの方に大変お世話になりました。感謝しています。

2013年07月12日 金曜日|カテゴリー: 行事

【速報】自然体験教室⑥

いよいよ最終日、今日も天気のよい朝を迎えました。
お腹の調子がちょっとという人もいますが、大きく体調を崩したり、大きなケガをしたりした人はなく、元気な顔で集合しました。自然体験教室もあともう少し、体に気を付けてがんばります。
これは朝食前の様子。他の人の味噌汁やご飯、お茶などを率先して準備しています。

20130712_1.jpg

2013年07月11日 木曜日|カテゴリー: 行事

【速報】自然体験教室⑤

登山日和に恵まれた英彦山登山。
熱中症の心配もありましたが、事前に用意されたアメ玉とスポーツドリンク、そして泰幣殿でいただいた神の水で元気をいただきました。
みんなとても頑張ったので、予定より1OO分早く、青年の家に帰り着きました。

20130711_3.jpg
←前ページ 3435363738394041424344