2014年05月08日 木曜日|カテゴリー:
行事
5月1日(木)、本校の一大イベントである「北九ウォーク」が行われました。
■1年生 帆柱連山登山
中学1年生は、花尾山、帆柱山、皿倉山の3つの山に挑みました。
出発式を終え、9:40に大学を出発し、最初の花尾山に10:50に到着しました。
山頂で飴やチョコレートでエネルギーを補充して、次の帆柱山へ出発しました。
帆柱山では、山頂まで残り500mの看板から山頂まで延々と続く急坂が大変でした。
13時に皿倉山頂に到着し、班で昼食を食べました。山頂からは北九州を一望することができました。
帰りは車道を歩いて下山しました。15:30ごろに大学に到着した後、元気に走り回って遊ぶ生徒が何人もいて驚きました。
天候にも恵まれ、思い出に残る北九ウォークになりました。
■2年生 八幡東区近代化遺産ウォーク
2年生は、八幡東区近代化遺産ウォークを行いました。
これは、昨年度より実施されたもので、八幡製鉄所に工業用水を供給した河内貯水池を中心に歩きながら、学校のある八幡東区の近代化遺産を見学し、その歴史を感じるという行事です。
朝、8時30分に小伊藤山公園に集合をした2年生は、旧九州鉄道橋梁跡を見学し、大谷インターの下をくぐって、帆柱自転車道へ。
この帆柱自転車道は、かつて工業用水を送った水路の跡で、私たちは近代化遺産の上を歩いていきました。
その後河内貯水池をぐるっと1周。南河内橋(通称メガネ橋)を渡り、記念写真。そして、昼食は河内貯水池下の河内桜公園でとりました。残念ながら桜のシーズンは終わっていましたが、幸いにも天候に恵まれ、気持ちいい天気のもと昼食をとることができました。帰路は、板櫃川(大蔵川)沿いを歩きました。北九州にもこんなに美しい川があるのだなと再発見しました。
そして3時前には全員無事にゴール地点である東田高炉記念広場に到着しました。
今回の八幡東区近代化遺産ウォークは、約18kmの距離だったのですが、全員で頑張って歩ききることができました。
生徒たちは疲れていましたが、とても充実した顔をしていたようでした。この行事を通して少し成長できたのかもしれませんね。
■3年生 長崎街道ウォーク
3年生は長崎街道ウォークです。25kmの長い道のりを歩きます。
全員完歩に向けて、各班ごとに合言葉を決めて挑戦です!
当日は日差しも強く、気温も高かったのですが、仲間と楽しく歩くことによって疲れも忘れ、集合の須賀公園からゴールの勝山公園まで参加者全員が挫折することなくたどり着きました!
一番最初にゴールした班の到着時刻は14時40分。それから一時間以内にすべての班がゴールしました。
この長崎街道ウォークを通して培った団結力、きつくても諦めない心がきっと受験にも活かされるはず。
熱い気持ちを忘れずこれからもがんばって行きましょう!