九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2017年06月30日 金曜日|カテゴリー: 行事

研究授業④

2年生の理科の授業、心臓の作りについて勉強します。
右心房や左心室、肺動脈や大静脈など、ここでは用語がたくさん出てくるので、それぞれ正確に覚えなくてはいけません。
授業では、ノートに心臓の図をかき、どこを何と言うか、用語を書いていきます。
黒板の図をまねして自分の手を動かすことで学習が深まります。

20170630_1.JPG 20170630_2.JPG 20170630_3.JPG
ただ、ノートの図を書くだけでは心臓の複雑な動きは理解できません。
先生は手元のipadをインターネットに接続、心臓の動きをまとめた動画をダウンロードし、教室のプロジェクターに写しました。

20170630_4.JPG 20170630_5.JPG 20170630_6.JPG 動画を見ることで、心臓の4ヶ所それぞれの役目やその間にある弁の役割などを確認することができました。
また、弁の発達が動物の進化にも関係していることが分かってきました。

最後に、心臓を灯油ポンプに見立て、1分間に7,80回近く動かすことに挑戦。
リズムよく、手を握ったり緩めたりしてポンプを動かすのは大変な仕事です。
生まれてから休むことなく動き続ける心臓の凄さを実感しました。

20170630_7.JPG

2017年06月27日 火曜日|カテゴリー: 行事

IWP(校長面談)

昨年度、八山前校長先生が行っていた「校長面接」を、今年度も大峯校長のもと継続して実施することになりました。
ただし、今回は、昨年までの「面接」の形ではなく、「面談」の形で行われます。
その名も"an interview with the principal"略して"IWP"です。

20170627.JPG 全学年を対象に、放課後の時間を使って、一人あたり5~10分程度、校長先生と話をしています。
面談を終えた生徒に感想を聞くと「初めは緊張したけど、校長先生といろいろな話が出来てとても楽しかったです。」と答えてくれました。

2017年06月21日 水曜日|カテゴリー: 行事

研究授業③

2年生の国語、教科書にある説明的文章の読解の授業です。
説明的文章は全体の構成を理解し、それぞれの段落の役割や段落どうしの関係などを考えながら読み進めます。
普段は、生徒から出てきたいろいろな考えを、先生がまとめ黒板に整理していきます。
今回は、この"まとめ役"に、生徒たちが挑みました。
「あなたが先生になって板書をするとしたら、どのようなイメージでまとめますか?」
この課題のもと、各人の考えを持ち寄りグループ毎に1つのノートを作りました。
今日はその発表会です。

グループの代表者が、どのような工夫をしたかを発表しました。
先生はグループのノートをi-padで撮影し、プロジェクターで映しています。

20170621_1.JPG 20170621_2.JPG
この班は、「疑問,実験(内容と結果),考察,新たな疑問」を分かりやすくまとめていました。

20170621_3.JPG
この班は、矢印や枠囲みを使って、話の流れを分かりやすくまとめました。

20170621_4.JPG
授業の終盤、最後の班が発表することになりました。
「先生、これを写真に撮って、黒板に写してもらえますか?」発表者が先生にお願いにきました。

20170621_5.JPG 20170621_6.JPG 上が最初に撮影していたノート、下がこのとき改めて撮り直してもらったノートです。
他の班の発表を聞きながら、QやAを使って疑問や結果を示したり、統一した色ルールを作って塗り分けたりするなど、こっそり自分たちで書き加えて発表に臨みました。
良いと思ったものがあれば自分たちの作品に取り入れる、これも大事な姿勢だと思います。

どの班のノートも、先生が驚くほど上手に、本論が分かりやすくまとめられていました。
その中でこのノートは、表や図を使うと分かりやすいと、たくさんの生徒が支持しました。

20170621_7.JPG 20170621_8.JPG
次の時間は、今日の学習を活かし、文章の後半部分について、自分一人でノート作りに取り組みます。

2017年06月19日 月曜日|カテゴリー: 行事

オープンスクール

6月11日 (日) にオープンスクールが行われました。

20170619_1.JPG
小学1年生から6年生まで多くのご参加ありがとうございました。
また保護者の皆さまも授業参観、学校説明会のご参加ありがとうございました。
九国付中の楽しく明るい雰囲気を少しでも感じて頂けていたら幸いです。
この先も学校見学ツアーなど様々な行事がありますので、ぜひご参加ください。

少しではありますが、写真を掲載いたしますので、ご覧ください。

〈5~6年生対象講座〉
①国語『漢字の世界へ』

20170619_2.JPG
②数学①『中学数学への挑戦』

20170619_3.JPG
③数学②『図形の秘密』

20170619_4.JPG
④社会『資料を使って歴史を考えよう』

20170619_5.JPG
                  
⑤理科『中学理科をのぞいてみよう』


20170619_6.JPG
⑥英語『笑ってEとも!』

20170619_7.JPG

〈1~4年生対象講座〉
⑦英語と社会『Travel』

20170619_8.JPG
⑧体育と音楽『Dance』
⑨家庭科『みんなのほっぺもまーるまる』
20170619_9.jpg また、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。本当にありがとうございました。

2017年06月15日 木曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭⑦】書道・美術部展示編

書道部

先日行われた文化発表会では今年も、美術部と書道部でパフォーマンスを披露しました。
テーマは「挑戦」。auのCMテーマソング「やってみよう」をBGMに作品を完成させていきました。

20170615_1.JPG
個人の作品も高校の書道教室にて展示しました。

20170615_2.JPG 20170615_3.JPG
普段の活動日は週2回と少ないですが、龍雲(雅名)先生のご指導のもと来年もいい作品を見ていただけるよう頑張っていきたいと思います。

美術部

1年生は春の暖かな日差しのもとで描いた青空を1年生全員分集めた作品を展示しました。

20170615_4.png
2年生はバターナイフを制作しました。
慣れない小刀を扱いながら使いやすい形になるよう心をこめて丁寧に制作しています。
持ち帰って使うのが楽しみです。

20170615_5.png
3年生は木版画を「日本」をテーマに制作しました。
各自の考える日本のイメージを多色木版で色鮮やかに作りました。

20170615_6.png
美術部の展示では、日ごろの成果を展示しました。

20170615_7.png

2017年06月14日 水曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭⑥】ESS・写真部展示

ESS

ESSは、実写版映画が公開中の"Beauty and the Beast"や昨年ノーベル文学賞を受賞したボブディランさんの代表曲"Blowin' in the Wind"など、部員たちがそれぞれ好きな1曲を選び、英語の歌詞を日本語に翻訳したものを展示しました。

20170614_1.JPG 20170614_2.JPG
歌詞の翻訳は簡単ではない場合が多いですが、試行錯誤しながら自分の言葉で原曲の世界観を表現していました。

写真部

新入部員8名を迎えての大所帯となった写真部です。
例年通り、部員それぞれが独自の感性で捉えたベストショットを展示いたしました。

20170614_3.jpg 20170614_4.jpg
展示をご覧いただいた方々からも好評でした。

2017年06月13日 火曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭⑤】家庭科・歴史研究同好会展示編

家庭科

家庭科は授業で作成した作品を展示しました。
3年生はブックカバーを、2年生は『誰かのためのものづくり』をテーマに製作した雑巾です。

20170613_1.JPG 20170613_2.JPG
家族や仲間、お世話になった人へ、1つ1つに思いが込められた作品で、教室が色鮮やかに彩られました。

歴史研究同好会

歴史研究同好会は、文化祭に向けて、各自でテーマを設定し調べたものを模造紙にまとめました。

20170613_3.JPG 実際にインタビューに行ったり、調べた内容をグラフ化したりするなど、大変質の高いものになってきたと思います。
また、粘土でかわいらしい土偶もつくりました。

2017年06月12日 月曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭④】理科・新聞部展示編

理科展示

理科室には、理科の授業で作成したレポート(1年生はこれまでに作成したレポートの中から、お気に入りの一枚を選んでもらい展示しました。)と1・2年生のアクティブ・トライ・テスト(ACT)で作成したレポートの中から優秀だったものを展示しました。

20170612_1.JPG
また、1年生はアジサイの葉のスケッチ、2年生はいりこのスケッチ、3年生はタマネギの根端細胞のスケッチを、それぞれ展示しました。

20170612_2.JPG

新聞部

また、新聞部による「お気に入りの一枚」は、校内に飾られているお気に入りの絵をそれぞれ選び、論評に挑戦しました。

20170612_3.JPG 20170612_4.JPG まだまだ感想文になっていたり、調べたことをまとめたるだけになってしまったりしていますが、これからも練習に励み、校内のホットなニュースを伝えていけたらいいなと考えています。

2017年06月09日 金曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭③】3年生編

3年生は、古都探訪新聞、オーストラリア調べ、長崎街道フォトコンテストの展示です。

古都探訪新聞は、昨年度2年生の冬に訪れた京都・奈良で学んだこと、思い出、すべてを盛り込んだものです。
イラストや写真も満載で、なかなか見ごたえのあるものに仕上がっています。

20170609_1.JPG
金閣寺と...

20170609_2.JPG
舞妓さんがたたずむ九国神社の鳥居を抜けると...

20170609_3.JPG 20170609_4.JPG
古都探訪新聞が展示されています

20170609_5.JPG
「鹿」と「八つ橋」から顔出しました?

後輩の皆さんへのメッセージも載っていましたが、1,2年生の皆さんに伝わったでしょうか?
特に、今年度古都探訪に行く2年生!この新聞を超える作品を期待しています!

つづいて、オーストラリア調べ。
3年生は、海外体験教室で秋にオーストラリアへ旅立ちます。
ただ調べたことを書くだけでなく、「見せ方」にも工夫を凝らしたレポートも多数ありました。

20170609_6.JPG 20170609_7.JPG
教室の後方はオーストラリアの雰囲気

20170609_8.JPG
ひとつひとつをお見せしたいのですが...

20170609_9.JPG
中にはこんなレポートも

こうして調べたことが海外体験教室で活かされることでしょう。英語の勉強もしっかりしておかないと!

最後は、長崎街道フォトコンテストです。
春、「長崎街道ウォーク」と題して、木屋瀬から小倉までの25㎞を完歩した3年生。
「絆を深める」という目標のもと、班の絆を感じさせる写真を撮ることが課題として与えられていました。

20170609_10.JPG
長崎街道へはオラフがご案内します

20170609_11.JPG
教室の前方に全15班の写真を展示

20170609_12.JPG
この小倉城が投票箱です!

当日はたくさんの方々にフォトコンテストに参加していただき、ありがとうございました。
150票近くのご投票をいただたきました。
さて、投票総数1位に輝いたのは...

20170609_13.jpg
5班の作品「フュージョン」でした!

たくさんのご来場、本当にありがとうございました!

2017年06月08日 木曜日|カテゴリー: 行事

【文化祭③】2年生編

2年生は、詩「見えないだけ」、京都奈良調べ、ぐるっと洞海湾を展示しました。
2年生の展示のテーマは『ぐるっと』です。

20170608_1.JPG 20170608_2.JPG
「見えないだけ」は、国語の授業で学習した牟礼慶子さんの詩「見えないだけ」をもとにして、未来への期待を込めて、一人ひとり想いをつづったものです。

20170608_3.jpg
続いては、京都奈良調べです。
2年生では、2月に古都探訪教室で京都奈良に行きます。
その下調べとして、社会科のGW課題に出されていました。
京都奈良といえば、歴史的建造物が多く、それについて調べている生徒が多かったのですが、中には京都のお土産ランキングや奈良公園の鹿、京都のサッカーチームにスポットを当てているおもしろい作品もありました。

20170608_4.jpg
最後にぐるっと洞海湾です。
教室の中央には、北九ウォークで実際に歩いたルートを再現し、もう一度歩いた気分で、自分たちのミニチュアを飾ってみました。

20170608_5.jpg
壁には、事前に調べた洞海湾周辺の建造物や企業のことと、北九ウォーク当日の様子をまとめたレポートを班ごとに展示しました。
八幡製鐵所・洞海湾・若戸大橋・安川電機・シャボン玉せっけんについて事前に調べたのですが、同じものを調べていても班によって視点が違い、見ていて飽きることがありませんでした。

20170608_6.jpg
また教室内では、休憩しながら鑑賞していただけるように、北九ウォークの様子をスライドで上映していました。
「生徒たちの楽しい様子を見ることができてよかった」と、好評でした。

20170608_7.JPG
みなさん、ご来場ありがとうございました!
←前ページ 1234567891011