2014年06月18日 水曜日|カテゴリー:
行事
前回に引き続き、講座の紹介です。
■理科「風船ホバークラフトに挑戦!」
ペットボトルといらなくなったCDを利用して、ホバークラフトを作成しました。
最初に仕組みを学んだあと、中学生も手伝いながら作成しました。
完成したホバークラフトを、体育館で動かしてみました。
■社会「世界遺産をつくろう!」
岐阜県の白川郷の合掌造りをペーパークラフトでつくりました。
細かい作業もありましたが、中学生のお兄さん・お姉さんと合掌造りについて学び、楽しくできました!
■美術「はばたくオブジェを作ろう!」
この講座では、「羽ばたくオブジェ」をつくりました。みんな思い思いの色を塗り、自分だけのオブジェをつくりました!
■家庭科「みんなのほっぺもま~るまる」
家庭で眠りがちなたこ焼き機を使って、ごはんものからデザートまで作ってみました。
たこ焼きだけでなく、オムライスやケーキ、アメリカンドッグまでたこ焼き機で作成、おいしくできました!