3月11日(火)、すでに進学先が決定した3年生は、「自分発表会」を行いました。
これは、自分の興味があることについて調べて、パワーポイントなどを使って発表するものです。
生徒は、チンパンジーとサルの違いについて、アイドルやアーティストについて、英語の方言についてなど様々なことについて発表しました。
生徒は約1ヶ月の準備期間中に発表資料、発表原稿、パワーポイントを作成しました。
また、今回の目標として原稿を読まずに発表するということも掲げていましたので、そのために何度もリハーサルを行いました。
本番では、どの生徒も自分の言葉で、聞いている人にわかりやすく発表できました。
中にはリハーサルにはなかった言葉をアドリブで入れた生徒もいました。
今回の「自分発表会」には数多くの付属高校の先生方も参加してくださいました。
また、付属高校の中雄先生と服部先生から講評をいただきました。
その講評では、「発表のクオリティーが高い」、「人の心を動かす発表ができてすごい」というお言葉をいただきました。
「社会に出るとプレゼンの力が必要になる。この経験を大切に」とのアドバイスもいただきました。
さらに、手作りの招待状についてや、「このような発表を見させてもらえてありがとう」と、感謝の言葉までいただきました。
今回いただいた先生方のお言葉は生徒にとって最高のプレゼントだったのではないかと思います。
この「自分発表会」を通して、改めて生徒の成長を感じることができました。