九州国際大学付属中学校 webサイト
webサイト メニューへ移動
サイト内検索へ移動
ページメニュー一覧へ移動
ページコンテンツへ移動
Webサイト メニュー
トップページ
教育方針
学校紹介
学校行事
部活動
進路情報
入試案内
Q&A
保護者用ページ
サイトマップ
資料請求・お問合わせ
トピックストップ
行事(569)
部活動(52)
受験生へ(25)
お知らせ(110)
緊急のお知らせ
重要なお知らせ
月間記事リスト
月別記事リスト
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年1月
2007年12月
トップページ
>
トピックス
>
行事
2012年05月02日 水曜日|カテゴリー:
行事
北九ウォーク
5月1日(火)、本校の一大イベントである「北九ウォーク」が行われました。
1年生 帆柱連山登山
2年生 八幡東区近代化遺産ウォーク
3年生 長崎街道ウォーク
5年生 ぐるっと関門
6年生 太宰府合格祈願
【1年生 帆柱連山登山】
5月1日(火)、中学1年生は帆柱連山に挑みました。朝の天気は曇りで風が強く、肌寒く感じました。8時半からの出発式では、実行委員が進行を務め、諸注意や体操を行いました。
8時45分に大学からまずは花尾山頂に向けて出発。山道の中のひんやりとした空気を感じながら歩き続けました。花尾山頂の近くは、急な斜面や狭い分かれ道の通路などがあり、かつて花尾城があったことを感じさせる地形。10時過ぎに花尾山の山頂に到着すると、生徒は一斉に北九州の景色を見ていました。山頂で食べる飴はいつもよりおいしかったようです。
1ーA
1ーB
1ーC
10分ほど休憩して、次の帆柱山へ出発しました。帆柱山への道は歩きやすかったものの、山頂まで残り500mの標識をすぎてからの「心臓破りの山道」に苦しみました。そして何とか11時過ぎに帆柱山頂に到着!!山頂では、先に到着していたメンバーが、後に到着したメンバーにベンチを譲っている光景がありました。花尾山より標高の高い帆柱山からは、八幡西区と東区、そして最終目的地の皿倉山がきれいに見えました。
帆柱山を出発し、皿倉平を経て、12:20頃に皿倉山の山頂に到着しました。山頂が近くなると、最後の力を振り絞って走り出す生徒もいました。皿倉山頂は、風が強く、寒かったですが、目の前に広がる絶景と、おいしいお弁当・お菓子でみんな楽しそうでした。
帰りは車道を歩きました。車道は歩きやすいので、帰りは友達との会話もはずんだようです。14時50頃分に大学に到着すると、さすがに疲れていたようで、口数は少なくなっていました。最後の解散式でも、実行委員は大きな声で解散式を進行することができました。
いろいろ大変だったけど、一人ひとりが確実に成長できた、とても楽しい帆柱連山登山でした。
【2年生 八幡東区近代化遺産ウォーク】
2年生は、八幡東区近代化遺産ウォークを行いました。これは、今年度初めて実施されたもので、八幡製鉄所に工業用水を供給した河内貯水池を中心に歩きながら、学校のある八幡東区の近代化遺産を見学し、その歴史を感じるという行事です。朝、8時30分に八幡駅に集合をした2年生は、旧九州鉄道橋梁跡を見学し、大谷インターの下をくぐって、帆柱自転車道へ。この帆柱自転車道は、かつて工業用水を送った水路の跡だそうで、まさに私たちは近代化遺産の上を歩いていったわけなのです。
その後河内貯水池をぐるっと1周。南河内橋(通称メガネ橋)を渡り、記念写真。そして、昼食は河内貯水池下の河内桜公園でとりました。残念ながら桜のシーズンは終わっていましたが、幸いにも天候に恵まれ、気持ちいい天気のもと昼食をとることができました。帰路は、板櫃川(大蔵川)沿いを歩きました。北九州にもこんなに美しい川があるのだなと再発見しました。
そして2時過ぎには全員無事にゴール地点であるスペースワールド駅に到着しました。今回の八幡東区近代化遺産ウォークは、約18kmの距離だったのですが、全員で頑張って歩ききることができました。生徒たちは疲れていましたが、とても充実した顔をしていたようでした。この行事を通して少し成長できたのかもしれませんね。
【3年生 長崎街道ウォーク】
3年生は木屋瀬から小倉の勝山公園までの25kmを歩く「長崎街道ウォーク」です。出発式で校長先生から「25kmも歩くことは一生に一度あるかないかの貴重な体験だ」というお話をいただき、担任の森松先生からは「先生方やお世話になる方々に挨拶やお礼の言葉を言いましょう」というお話をいただいて、出発!
「さっき、おばあさんに挨拶したら、バナナをもらいました」―森松先生
長崎街道を歩いていると、道行く方々から「おはようございます」「どこまで行くんですか?」「がんばって!」と、笑顔でたくさんのお声をかけていただき、とても元気が湧いてきました。
昔ながらの家並みが続きます
立場茶屋銀杏屋で冷たいお茶を頂きました
第3チェックポイント「曲里の松並木」
お昼ごはんを食べてエネルギー回復!
途中で、足が痛くなったり、元気がなくなったりした生徒もいましたが、友達の励ましで最後まであきらめずに歩き、ゴールすることができました。ずっと涼しい風が吹いていて、天気も私たちを後押ししてくれたように感じました。足に残った痛みは、みんなの心の中で、きっと「達成感」に変わっていることでしょう。
ゴールの勝山公園で記念写真。目標達成しました!
【5年生 ぐるっと関門】
5年生では、わが国の歴史の中でも重要な場所である関門海峡がテーマです。グループごとに設定した研究テーマのもと、『関門の近代化と世界コース』・『高杉晋作と騎兵隊コース』・『平家怪奇伝説コース』など班毎に探索コースを計画し、見どころ満載の下関・門司港エリアを巡りました。当日は天候にも恵まれ、各班自分たちの考えた探索コースを満喫し、関門エリアに残された様々な歴史に触れました。
【6年生 九州国立博物館見学および太宰府天満宮合格祈願】
6年生は、九州国立博物館と太宰府天満宮に行ってきました。数々の北九ウォークを乗り越えてきた彼らにとって、これが本当に最後の北九ウォークとなりました。しかし今までとは趣きが違い、リラックスした楽しい1日を過ごしました。
まずは、九州国立博物館の特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」を観覧しました。彼の描く画からは、文化遺跡を守り、平和を希求する一途な信念が強く感じられました。博物館を見学した後は、太宰府天満宮へ。全員が絵馬に希望進路の実現を祈願しました。生徒たちにとって、参道での食事や買い物が、今回のいちばんの目玉です。合格バーガーを食べたり、ラーメン屋さんで替え玉、もちろん梅ヶ枝餅のお土産も忘れず。最後の最後に、たこ焼きやかき氷をほおばる生徒までいました。
これから6年生は大変な受験生活が続きます。来春に喜びの顔が見られることを期待しています。