従来の体験学習と進路学習を融合した学習を展開し、「自分もみんなも幸せに過ごせる世界の実現」を目指し、自分で考え・行動できる力を育てます。

「未来を創る人へ」プロジェクト

世の中に触れ、世の中について考える「1st stage」(1年生)、世の中をどのように生きるかを考える「2nd stage」(2年生)、
世の中のために自分が何ができるかを考える「Final stage」(3年生)と、それぞれの学年でテーマを設定し、作文にして発表したり、レポートにまとめたりします。

1st stage 発表会(1年)

家族と一緒に“今の世の中”について学び、知ったこと・分かったこと・不思議に思ったこと・おかしいと感じたことなどを作文にまとめ、みんなの前で発表します。

社長さんに聞こう(1年)

地域の企業や商店を経営されている社長さんや店長さんをお訪ねし、会社の方針や取り組み、将来のビジョンなどをお聞きして、“今の世の中”の実態を学びます。

2nd stage 発表会(2年)

毎日配信されるニュースやいろいろな学習を通して学んだことから“将来の世の中”を想像し、その世の中をどのように生きるかを作文にまとめ、みんなの前で発表します。

市役所訪問(2年)

北九州市役所を訪ね、現代社会が抱える問題とその解決に向けての取り組みなどをお聞きして、“今の世の中”の実態を詳しく学び、“将来の世の中”のあるべき姿を考えます。

Final stage 発表会(3年)

世の中について学んだことをもとに、国際社会の一員として、自分は何ができるか・どのようなことに貢献できるかをまとめ、みんなの前で英語を使って発表します。

宿泊体験学習

日常とは違う環境で、共に暮らす中でチームワーク、集団の中で自分を生かしていく力、相手を受け容れる心を養います。団体生活を通じて友との絆を深めるとともに、生徒自身の心の成長につなげます。

九国チャレンジ教室(1年)

3日間、仲間や先生と一緒に体を動かしたり、生活を共にしたりして、協調性や積極性・責任感などを磨きながら、九国付中生としての誇りと自覚を身につけていきます。

古都探訪教室(2年)

日本の歴史や文化に触れ、国際人として活躍するための素養を育みます。京都では班ごとに行動計画を作成、公共交通機関を使って自分たちの力で様々な史跡を訪ねます。

海外体験教室(3年)

オーストラリアの雄大な大地での農場体験を通して英語力を試すとともに、異文化交流を通して国際的な視野を広げ見識を深めていきます。

北九ウォーク<長崎街道ウォーク>

1年・2年

1・2年生混成のグループで、お互いの様子を気遣いながらゴールを目指し歩きます。途中で出会う3年生に手作りの励ましカードを渡し、25kmの完歩を目指す先輩たちを応援します。

3年

北九州の歴史や文化に触れ、途中で出会う後輩と交流しながら、一緒に歩く仲間を励ましあってゴールの小倉城を目指します。

ことばとプレゼンテーション

日本語を磨き、英語力をのばす、その活動がプレゼンテーションの場に結びつきます。

のはらうた・見えないだけ

国語の授業では1年生で「のはらうた」、2年生で「見えないだけ」の詩を作ります。創造力を豊かにし、創造と表現の楽しさ・難しさを学びます。

EPC(English Presentation Contest)

英語暗唱

物語を暗唱し発表します。クラスで予選を行い、代表者が本選大会に進みます。英語で話す楽しさや大勢の人の前で話す緊張を乗り越え、英語の達成感などを体験します。

英語スキット

5分ほどの短い英語劇で言葉に身振り・手振りを加え、積極的に英語でコミュニケーションができることを目指します。海外体験教室で自分を表現することにつなげていきます。

自分発表会

3年生の3学期、進路が決定した生徒は、自分の好きなものや好きなこと、興味のあることや今後活かしていけるようなことを調べ、みんなの前でプレゼンテーションを行います。発表会には、付属高校の4月から受け持つ予定の先生なども参観されます。